着物屋をやっています

兵庫県の着物屋 有限会社みさ和の2代目がつらつらと商いに関係ある事ない事書いています

楽しい事をやっていきたいな

 

f:id:tsukachan330:20150411025639j:plain

おはようございます。オオツカです。

 

昨日は京都やら大阪やら行ったり来たりしておりました。

バッタバタでしたがすごい楽しい一日過ごさせてもらいました。

いろいろ未決だった案件が進んだり、

大変だけどちょっとした挑戦をしてみよう!と取引先と盛り上がってみたり、

着物業界の今後を明るく話しながら飲んで、しゃべってしゃべってしゃべって。

今回も終電ギリでセーフでしたよ。

 

友達も新しいお店を開業したり、先生も大阪あちこちしてたり

最近繋がった知識人の方やショップの方などお会いしたい方が

盛りだくさんで突撃してお会いしたいけれど時間が足りなくて

残念というケースでした。

やりたい事がいっぱい。

 

やっぱり大阪いいな。楽しい。

 

あ、でもこないだオープンしたルクア1100は行きましたよ。

まだ全開じゃないみたいですが。

 

最後ちょーとイヤなニュースも聞いたけど。

関西の人ならみんな知ってる島倉千代子さんのCMのアレ。

headlines.yahoo.co.jp

 

今日は倒産系のネタにするか迷ったけど朝からテンション下げるのも何かと

思うので(主に自分にダメージ)やめました。

ので、

ちょっと違うアプローチのお話を。

 

先ほど盛り上がった取引先っていうのは京都の藤井大丸っていう百貨店の事で、

店舗開業80周年記念(創業は130年以上)のPOPUPショップを

大塚呉服店が6月にするって話が成立したって事なんですけど

この藤井大丸さんは 元「呉服店」です。

 

ご存知の方も多いと思うんですが、

百貨店になる前のメインの業態の多くが呉服か電鉄出身なんですね。

(全部ではないです)

 

三井呉服店(三井グループ)から枝分かれしたのが「三越」呉服店。

(三井はもともと越後屋という屋号でした。のう、越後屋・・のアレ。)

その他「高島屋」「そごう」「松坂屋」「丸井今井」など呉服店から発展した百貨店。もちろん「大丸」もね。 

また、「東武」「西武」「阪急」「阪神」「東急」などの電鉄系から発展した百貨店。

ちなみにイオンももともと岡田屋呉服店。

 

呉服店が百貨店という西洋の業態を目指し、

形作られるようになったのは「呉服」という揺るぎない

柱を中心として、小間物や雑貨などの関連商品を同時に揃えるという事で、

他の専門業種に対して優位に立てるという事だったからのようです。

 

でも今の時代は呉服・着物っていうのがネガティブなイメージになってしまって、

 商業施設からは敬遠されるような雰囲気が。

実際、どんどん新しく出来る商業施設の中に着物店が出店しているという事は

ほとんど聞く事がないからですしね。

 

そんな中、超小規模の弊社ブランドがちょーーとずつでは

ありますが、そんな中で展開させて頂くという事はすごくありがたいなと

喜んでいるんです。(藤井大丸さんは浴衣ですら取り扱いするのが十年ぶりとか)

ウチの商品を見られた方は分かると思うんですが、ウチしかない商品とか

サービスというのほとんどありません。他店でも探せば買えるものがほとんどです。

 

大塚呉服店は独自の「縛り」と「編集」で構成しています。

いわゆるブランディングってやつをなんとか意識しながらの結果、

取り入れてもいいかって思って頂けるところがすこしづつ増えているというのは

すごくうれしく感じます。

 

かつてはゆるぎない主軸となっていたものがいまでは邪魔者扱いされ、

今再び見方を変えて再評価してもらえる着物って本当に面白いですね。

もうちょっといろいろやると面白い事になるんじゃないか?と

大阪船場の名物社長と話が盛り上がっておりました。

 

◯◯が倒産したとか、先行きが暗い、厳しいという話が多い中で、

より暗い気持ちになって自分や周囲の悪い状況に一喜一憂

するよりも毎日を楽しく過ごしながら次はこんな事をやってみたい!と

前向きに行動する仲間達を見ながら自分ももっともっと頑張ろう、

面白い事に挑戦しよう!と思うそんな春の日なのでした。

 

うん。支離滅裂な文章になりましたが大丈夫。今日は晴れてるし。

今日も明日もがんばろう!

 

本日も最後まで読んで頂きまして有り難うございました。