着物屋をやっています

兵庫県の着物屋 有限会社みさ和の2代目がつらつらと商いに関係ある事ない事書いています

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

九州博多でPOPUPとは

ただいま九州博多からの帰りの新幹線で書いています。 ところで「みずほ」いいですね。 座席もすごくゆったり。 姫路 ー 博多間も約2時間で運んでくれます。 早いわー。 出張の内容ですが商業施設の方と打ち合わせやその他で 何名かと博多まで出ておりまし…

なぜ大塚呉服店なのか? 10           「キモノコワイ 1」

「着物屋さんはコワイ………」 そう聞くようになったのは私がいくつの時からだったか。 私は着物屋の家に生まれ、店舗併用の自宅で育ちました。 物心つく以前より着物に囲まれた生活でしたので お客さまがウチに来られ、着物を見ながら あーでもないこーでもな…

なぜ大塚呉服店なのか? 9           「変化と発信」

大塚呉服店の新宿店が2014年8月末にオープンをしてから ちょうど明日で1年半が経とうとしています。 はやいなあ。 ホントにあっという間。 今からお店立ち上げ当時を思い返してみますと いろいろな事があったなーとしみじみ感じます。 お店をどのような形に…

そして私は九州が好きになった

今から一年と少し前、 私はある事がきっかけとなり 単独で福岡博多で行われるイベントに訪れました。 (エクスマ新春セミナー2015) 目的は仕事でいろんな考えが煮詰まっていた事や 今後どのような行動をするべきなのか迷っていたという事もありますが なに…

なぜ大塚呉服店なのか? 8            ケイゾクこそ……「最低限の条件」

こんばんはー。 最近、ブログをサボりギミーのオオツカです。 出張や遠出などした折には特にそうなのですが、書けない。 書く時間が取れない事が絶対にないかと言われれば そんな事はないのですが、書けない。 おそらくある程度の気持ちの余裕やモチベーショ…

なぜ大塚呉服店なのか? 7           「逆にチャンスなのに」

今日の京都はいい天気でした。 ちょっと肌寒いとの事(私は暑がり)ですが、 観光のお客さまはぎっしりと京都を埋め尽くしていました。 レンタルなどもあるのでしょうが着物を着ている人も多い事多い事。 もうすぐ桜も満開となりいよいよ春も本格化していく…

なぜ大塚呉服店なのか? 6           「変わるべきところ、変わってはいけないところ」後編

自分から発信をするという事は 着物業界はこれまで積極的に行ってきませんでした。 とても苦手だと言ってもいいと思います。 われわれの目にする耳にする情報の量が増える一方の現在、 どんなに目新しい、有益な情報も日々発生する情報に「上書き」され 忘れ…

なぜ大塚呉服店なのか? 5           「変わるべきところ、変わってはいけないところ」前編

ある勉強会に参加するために岡山に行っておりました。 異業種の方と一緒に学びの場をという事でいろんな職種の方々とお話を。 面白かったのはほぼ初めてお会いするというにも関わらず、 中には数年来の友達のように挨拶や会話、共通の話題などで 盛り上がっ…

3/22

3/21

着物を着た女の子や男の子

「習い事で着る」 とか 「冠婚葬祭で着る」 とか 着物を着るという動機はこういうイメージが多いのだそうで。 それってなんとなく 「気が向いたときに思い立って着たらダメって事?」 着物をはじめてみようかな?着てみようかな?という人に対して 障壁とい…

なぜ大塚呉服店なのか? 4           「右肩下がり」

どうも! なんか久しぶりにブログとこのシリーズを書きます。 全く時間が取れなかったのかといえばそんな事はなかったのですが、 どうも落ち着いて書けるようなそんな状態でした。 (一昨日はなんとか書いたもののどうにもモチベーションが上がらずで………。)…

本日から通常シフトに戻ります

長らくブログをおサボりしておりました。 ここのところいろんな出張やイベントが目白押しとなっており とりあえず一段落つきそうです。 今日も寒いかと思いきやそんなに寒くないという そんなよくわからない気温の中。 “人に何かを伝える” という事は私にと…

大苦戦中のお知らせ

ただいま、某プレゼンテーション資料作成に 大苦戦しております。 締め切りがもうすぐで昨日分どころか本日分もかけそうにありません。 ここのところこういうケースが多くて申し訳ありません。 後日、書きますのケースが大変多い オオツカですがガンバリマス…

なぜ大塚呉服店なのか? 3           「なぜ見かけられなくなった?」

結構勘違いをされている方が多いような気がしますので 誤解のないように少し書いておこうと思います。 ぱっと見オシャレなお店が売れるということではありません。 たまにそんな感じで作ったんだろうなーというお店を見ることがあります。 その大半は半年〜…

なぜ大塚呉服店なのか? 2           「モノ売りの限界」

我々小売業は「モノ」を いろんなところから仕入れてきて 「モノ」を加工や工作などせず ほぼ、そのままお客さまに販売をしています。 『OEM』や『ODM』、 仲の良い同・異業種などと共同で催す イベントや制作するオリジナル品などを品揃えとして持っておく …

なぜ大塚呉服店なのか? 1            「着る機会」が無い前に「見る機会がない」

今も昔も、 お店で接客販売しているとお客さまから お断りにも似た定型文のような返答をいただく事があります。 「着物を着る機会がないから」 というものです。 素直に受け止めると、 「儀式ごとやお出かけに和装で出かけるという習慣や機会がありません」 …

なぜ大塚呉服店なのか? (仮)

3月なのに冬並みの寒さとか……。 また寒さもぶり返し大荒れの天候でしたね。 特に昨日はひどかったです。 体調を崩しやすくなっておりますみなさま風邪などお気をつけ下さい。 さて、以前に大塚呉服店がどのように出来上がったのか という事を実録としてブロ…

知ってもらうという事

ただいま、大阪ルクア1100(イイレ)の撤収作業中です。 ここはすごく便利良くて一人でもらくらく作業中。 さて、もう一息。 行ってきます!! という事で仮アップ!!!

晴れの日、鹿児島、霧島へ 4

Facebookやっています https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98 instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ https://instagram.com/otsukanaoto/ グルメ特化系もあり〼 https://www.instagram.com/naoto_otsuka/ Twitterでもたまにつぶやいておりま…

晴れの日、鹿児島、霧島へ 3

霧島には「住まいず」が、ある うん。 すいません。 出だし思いつかなかったんで適当なフレーズを作りました。 こちらは『五季の家』という名の 宿泊体験も出来てしまうモデルハウスなのだとか。 カタカナにはしたくないですが言いたい事はわかるそんな感じ…

晴れの日、鹿児島、霧島へ 2

というワケでまだ鹿児島に到着して10分しか経ってないのに 続編書いている体験シリーズ。 右を見ると鹿児島敏腕ガイドのトークが炸裂しています。 桜島の話 コインランドリーの話 鹿児島の住宅事情の話 洗車タイミングの話 地域の産業の話 幕末の話 住宅業…

晴れの日、鹿児島、霧島へ

という事で本日は九州は鹿児島の霧島市に行くのです。 人口は約13万人の町で鹿児島第二の都市。 (これを書いている現在はまだ神戸におります) 私がこの町に訪れるのは(多分)2回目で大学生の頃でしたので 今回が約20年ぶりとなります。 その時はイン…