着物屋をやっています

兵庫県の着物屋 有限会社みさ和の2代目がつらつらと商いに関係ある事ない事書いています

その土地によって違う「個性」っていいですね

f:id:tsukachan330:20160816223142j:plain

 

はいー。

POPUPの撤収作業ということで行ってきましたよ博多。

昨日深夜というか本日早朝に戻ってまいりましたー!

 

16日間の期間に本当にたくさんのお客さまや友人の方

お越し頂きまして本当にありがとうございました!

スタッフも一生懸命頑張ってくれたようで

とても楽しい場になったとご来店頂きましたみなさまはじめ

お世話になりました施設の方などにも好意的な意見を頂戴しました。

また来ます!九州!

 

ただ次回は帰省などラッシュ時期は避けたいなと強く思いましたが(笑)。

(2年連続のお盆時期モロかぶりPOPUPでした)

 

しかし、あちこちの地域でイベントや打ち合わせをさせて頂いたりしていますと

面白いなと思う事はそれぞれ

着物の色柄やコーディネートなどのお好みが違うことです。

もちろん化粧や洋服の系統、スカートの短さなども地域によっての差はありますが

こと着物についてはもっと目に見えての違いがあるような気がします。

 

洋服などは地域間のファッションやスタイルの違いなどはインターネットの普及や

全国展開の量販店などもあって平均化されてきているのでしょうが、

着物は長年に渡ってのその土地の生活や慣習、生産地や流通などの違いからか

それぞれ「個性」や「傾向」がはっきりと別れやすいのかもしれませんね。

 

そういえば関西のテイストをそのまま東京に持っていった時も

色柄が派手すぎるといまひとつ反応が良くなかった事もありますし、

今回の九州でも“浴衣といえば木綿!”と化繊の浴衣を見向きもされない方も

いらっしゃったりと素材でも好みの違いがはっきりと分かる場面もあったようです。

 

またこのあたりはどの地域がどんな好みのものが多いかなど

まとめていければブログにも書いていきたいと思います。

 

いずれにせよ大塚呉服店は「着物が着たくなる」お店を目指しておりますから

いろんな場所でいろんな経験をさせて頂いてその土地の個性にプラスして

もっともっと素敵な着物の装いやシーンのご提案ができるように

今後も努力していきます!

 

本当にお客さま、関係者のみなさんありがとうございました。

 

オオツカはものすごく眠いので寝ます。

 

それではーこのへんでー。

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto