着物屋をやっています

兵庫県の着物屋 有限会社みさ和の2代目がつらつらと商いに関係ある事ない事書いています

お体にはご自愛ください

f:id:tsukachan330:20170429235337j:plain

 

今日もまあまあでしたが

明日は夏日になりそうな陽気です。

 

上着なぞ要らぬわーという気温ではありますが

気をつけなければいけないのがお昼と夜の

『寒暖差』

 

地域によっては10℃以上の差があり服装に困るものです。

一枚羽織るものやストールなどを持ち歩こうとするところですが

着物ではどうすんのよ?

とスタッフに。

 

こんなのや 

f:id:tsukachan330:20170429235819j:plain

 

こんなのを

f:id:tsukachan330:20170430000408j:plain

活用していますとのこと。

 

みなさま体調を崩されないように

GWお楽しみくださいませー。 

 

まさかの

 

おわり

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

 

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

だから色々やるなら今が最速なんだな

f:id:tsukachan330:20170428232813j:plain

 

今日は久しぶりに大阪のミナミを東に抜けたところ

日本橋エリアにやって来ました。

 

大阪日本橋(にっぽんばし)といえば

かつて西の秋葉原といわれた「電気街」としてや

大阪の台所といわれた「黒門市場」などの顔の他に、

『履物の問屋街』としも知られているエリアです。

 

さる方よりご紹介を頂きまして下駄や草履などを

はじめとしたメーカーや問屋さんのところに行って来ましたよ。

 

海産物や食肉などのお店や外国人、超絶価格のファッション品などてんこ盛り。

ツッコミどころもてんこ盛りな面白エリア黒門市場

 

f:id:tsukachan330:20170428233833j:plain

 

電気、オーディオなどの専門店や萌えー的なメイドやカフェなどもあったり

遠くに見えるのが通天閣です。の電気街エリア。

 

f:id:tsukachan330:20170428233855j:plain

 

数社ご紹介頂いたのでそれぞれ駆け足でご案内、

商品や製造流通のお話をお聞きしました。

 

問屋やメーカーが集まるこのエリアは全盛期から考えると

やはりといいますか現在は既に壊滅に近い状況にあるようです

悲しい………。

 

後継者の方などなんとか代替わりや商品のカテゴリーなどを絞り込みをされ

それぞれのお店の個性を生かしながらなんとかやられているのだとか。

 

で、

商品を見させて頂くと

 

お。

f:id:tsukachan330:20170428234327j:plain

 

おおお。

これは……

f:id:tsukachan330:20170428234502j:plain

 

なかなかに現代的で個性的なものが多く価格も非常に良心的で、

 

f:id:tsukachan330:20170428234654j:plain

 

品質もすごくいいと思います。

そんなのがゴロゴロ。

 

f:id:tsukachan330:20170428234758j:plain

 

残念だったのは

インターネットの活用やHP、Webショップなどは

やはりあまりされていない様子だったということに加え

需要が増えたとしてもそれに対応するモノづくりができないという現状です。

 

f:id:tsukachan330:20170429000446j:plain

 

職人が高齢化が進みすぎている

生産できる人間がいなさすぎる

 

職人を維持するためにお給金や育成に力を入れたい

安定した価格と物量をバランスよくたくさん売りたい

生産できる物量は年々減っている

新しい試みに対応できない

 

どっかでこの流れを変えないと無理っすよ。

 

なんのために今頑張っているのか?

今後どうしたいのか?

 

やるならば思い切って今すぐ何かを取りかからなきゃ

解決なんてしようがないなと。

そしてそれは今が最速なんだと。

 

そんなことを思いながらまたこの街に訪れようと思う

そんなGW前の一日。

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

『私が着物を着ない理由』

f:id:tsukachan330:20170427235314j:plain

 

 

英字新聞のJAPANTIMES上で

ジャーナリストのミーシャ・ジャネットさんに

大塚呉服店を取り上げていただきました。

ありがとうございます!

 

だが、そんなオオツカは英語が一ミリたりとも出来ないのですが……。

 

 

 

失礼ながら不勉強で、私は存じ上げていなかったのですが

ウチのスタッフはミーシャさんの事を知っていてとても喜んでおりました。

 

以前に読んだ記事がとても印象深く心に残っていたとの事。

 


着物屋さんに、自己流モードでルーズに着くずしてもいいか聞いてみた。自分の持っている服と、着物を合わせられたらって思ったのだ。でも、崩した着方は絶対NGとのことでした。このとき私は、伝統的な着方を守るべきだったのか、無視していいのか....?

                              上記記事より

 

「こういう着方しかない」という服はファッションなのか?

 

着物を着ない理由というのは人それぞれとは思いますが

一つしか正解がないというのは今の時代に沿わないのかもしれません。

いろんな楽しみ方があっていいのだろうと再認識したそんな話でした。

 

よろしければ上記の記事ご覧になって見てくださいね。

 

本日は以上っす!

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

 

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

今から考えてみると、それってどうよ?という事は

f:id:tsukachan330:20170426230912p:plain

 

 

その昔。

といっても約20年ほど前のことですが、

仕事終わりに食事をしながら呑んでいた席で

ある目上の方がされた私が好きな某ロックバンドの話。

 

「今、〇〇ってバンドが流行ってるじゃない?」

 

わたくし大好きですから、はいはいと聞きます。

 

 

「あんなのが流行ってるって今の日本がおかしいよね

 すぐダメになるよ。このバンドとかこの流行りは」

 

 

ヌナ!?

どういうことーー!!!

と私はそのバンドの事が大好きなので興味持って話を聞いてみますと、

 

・日本語の文法や使いまわしとして正しくない

・曲のメロディラインが気に入らない

・それを流行らそうとしている業界がおかしい

 

と。

 

その方はご自身で作曲もされている人で

実際に当時も現在でも普段よく聞く楽曲などで

著作権の印税が定期的に入るという方でした。

 

 

 

「歌ってのはさ、

 日本語をもっと正しく美しく

 使うもんだよ」

 

 

 

それから今現在

私、いいおっさんになり

それがどうなのかとふと思ってみると

その時代のこともあるかもしれませんが

今たまたまその曲やその歌詞を見ているのですが

振り返って現在と照らし合わせても

何が悪いのか

何故そう言われるのか

わかんなくて。

 

そのバンドは一旦解散しましたが

再び復活してついこの間新曲も発表していました。

 

当時はちゃんとしたいわゆる「正道」を踏まないとなんでも

長続きしないとか時代が変わると続かないもんだとも思いました。

 

年上とか目上とか経験豊富な人が言うことだから正しいのかも。と。

 

で。

それが正しいというのは違うんだなと

再認識をさっきWEBのCMで元気に歌うそのバンドを見て

自分はずっと変わらず好きだということを

感じながら思いましたね。

 

着物関係もきっとこういう人多いんだろうな

正しく美しい道を歩んでいればさえ今の現状があるんだろうかな

って思いながら

 

んなわけないだろう!

 

それぞれの時代に沿って変化させなきゃ。

 

 

私の

 

今日は節制できたような出来なかったような

そんな自問自答の春の夜。

 

20年前まそんなについてなかったろ?

 

肉。

 

 

 

 

アタイ、ヤセるから。

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

iPhone7のスマホガラスの話

f:id:tsukachan330:20170424232118j:plain

 

 

本日トキオに出張なのですが、

朝、昼、晩と1日3回スマホを落としてしまいまして。

なかなか派手に。

いい音させながら。 

 

まさかの

 

 

液晶ガラスが

 

 

割 れ な い !!

 

 

 

あれ?

 

もしかしてiPhone7って強くなってたりするの?

と思ったら、

 


 

本当に強くなってたっぽい

 


 

保護ガラスはヒビ割れましたが

いいね。

 

という感想です。

本日。

 

 以上です(笑)。

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

海外にも着物を着ていこう!            って思われるように我々もいろいろ準備しよう!

f:id:tsukachan330:20170423230515j:plain

                                Vector Open Stock

 

そういえば世間はもうすぐゴールデンウィークに入るという事で

4月29日の祝日を皮切りに5月7日の日曜日まで7連休。

企業によってはそれ以上になる人もいると聞きます。

 

どうしても小売業というお商売をしている我々は

GW中や長期間のお休みをとるという経験があまりありませんで

異業種の方々の集まりなどでお正月などもお店が営業しているので

出勤するなどというとザワつく場面もあるのです。

どんなだろう長期休暇って(遠い目)。

 

さて、そんな休暇の中

海外へとご旅行をされる方もいらっしゃるでしょう。

以前に読んだブログでこんな記事がありました。

 

 

「海外にこそ着物を着て行こう!」

 

 

たしか女性の方が書かれていて、

 

・目立つ、モテる、得をしやすい(情勢的に危ない国でなければ)

・着物と帯数本で結果、荷物が減る

・いろんな気候に対応出来る

・一発で日本人と分かる

 

要約するとこんな感じ。

 

うん。

いいですね。

男性の場合だと荷物はさらに少なく出来るし。

と思いましたが同時に

なかなか実行されるところまではいかないだろうなとも思いました。

 

理由はかんたん。

 

何をどうしてどんな感じで準備すればいいのか、

どうすれば旅行が無理なくもっと楽しめるのか、

着付けや着崩しなどどのくらいすればいいのか、

それを自分やSNSなどのコミュニティやWebなどで情報を

集めるということが大変で実際に実行するまでに

モチベーションの維持が出来ないように思うからです。

 

(というかあくまで海外もそんなにたくさん行ってないし

 着物着て行った事などない私のイメージです。すいません)

 

この話を思い出して思ったのは

本来このような着物の楽しみ方や今のガチガチのルール崩しって

我々着物屋がいろいろと考えお客さまに提案する側なのに

実際はごくごく一部の少数であったり

所謂着物ファンの方がSNSなどを駆使しながら実践されるのが

今の現状であるなあと。

 

例えば海外に着物を着て行きましょう!とは言いながら

 

「ここあたりの国で今からの時期なら浴衣とか持っていっときましょう」

「普段着で着るのだから長襦袢とか要らなくて洋服の上からささっとこんな感じで」

「着物のパッキングの仕方はこうすれば便利」

スマホの自撮りはこうすれば着物も背景も入りますよ」

 

とかそんなのが出来ていないような。

 

『あとはお客さまがご自由に着て楽しんでくださいねー』的な

投げっぱなしジャーマンになっていて、いわゆる

『着物をこう着てこう楽しみましょうよ!』というような

具体的なご提案が出来ていないような気がして猛省しております。

 

色や柄や素材や織や染や加工や価格

だけでなく

着物が着たくなるような

そんなシチュエーションや動機を作れるような

そんなお店にならんとな

とふと思ったそんな日曜の夜。

 

やまなし、オチなし、意味なし

な本日ブログ

おわり

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

今年もアツイあのイベントたちがはじまる

f:id:tsukachan330:20170421224033j:plain

 

早いものでもう4月も下旬

間も無く本格的な浴衣のシーズンに入り、

大塚呉服店のPOPUPシーズンもがはじまるのです。

 

今年も全国複数各所で行うことは決定しているのですが、

しょっぱなの場所は大阪駅「ルクア」となっております。

 

 

仮アップします!

 

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

 

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto