着物屋をやっています

兵庫県の着物屋 有限会社みさ和の2代目がつらつらと商いに関係ある事ない事書いています

ストーリーがあるのとないのでは大違い

f:id:tsukachan330:20170226223043j:plain

 

池袋駅から徒歩15分。

ちょっと行こうかなと思うと微妙な距離の住宅エリアに

その“おやつ屋”さんはあります。

 

このお店を知ったきっかけとなったのはSNSなどで

何度かやりとりをさせて頂いたフードディレクターのさわのめぐみさんのブログから。

 


知っとる!!

ブログ見てる!!!

 

そのブログはコチラ。

 

編集者のご主人とパティシエの奥さまが一緒に世界一周をしながら

世界のおやつを現地まで行って、見て、聞いて、食べて、作ってみる

という異色のご夫婦ブログ。

以前より興味があり拝見させて頂いていました。

 

で、そのご夫婦が帰国されて奥さまの鈴木あやさんがお店をオープンしたと。

出張時にタイミングを合わせていきたかったのですが、

なにせお店のオープン日は『日、月、火』で難しいかなーと思っていたら

今日、日曜日じゃん!しかも池袋にいるやん!と気づき突撃してきましたよ。

(2月26日に書いています) 

 

f:id:tsukachan330:20170226225512j:plain

 

 

まさかのランチをやっているとの事(数量限定)、

 

鈴木さん曰く

「なんとなくやろうかなーと思って」

いいですね。そのノリ。 

これ幸いとスパイシーカレーを注文します。

 

f:id:tsukachan330:20170227100432j:plain

 

おお。

汗かき辛いもの苦手な私としては大丈夫かな?とも思ったのですが、

いわゆる“痛い系”の辛さではなくて味も深みがあり生姜などが入った(多分)

ゆっくりじんわりな優しカレー。

こんなかわいいビジュアルと女子やカップルに囲まれながら

おっさんは一人もくもくと食すのです。

美味しい。

 

で、そのおっさんはスイーツをいただきに来たのですよおやつ。

メニューを見ながらしばし。

本日はイギリス・ジャマイカ・カンボジア・フランス・パラグアイ・インド 

f:id:tsukachan330:20170227100614j:plain

 

ちょっと迷いましたが本日は2つチョイス。

 

フランス  「レモンタルト」

パラグアイ 「アルファフォレス」

 

おっさんでも2つ食べれますかね?

と日和気味に質問。

大丈夫との事(笑)。

 

「レモンタルト」

f:id:tsukachan330:20170227100737j:plain

世界中を旅していてもレモンタルトがない国が

なかったというほどポピュラーなお菓子。

 

どう見てもレモンタルトに見えないレモンタルト。

ソフトクリームに見立てた外観で上のソフト部分はバーナーで炙ったメレンゲ

コーンの部分は薄いラングドシャを巻いて焼き上げたものだそう。

中にレモンクリームと◯◯(ナイショ)が入っていて見た目も楽しく

最後まで美味しい一品。

おすすめです。

f:id:tsukachan330:20170227100955j:plain

チラッとだけ中身。

 

f:id:tsukachan330:20170227102309j:plain

お菓子ごとに説明文があります。

イカす。

 

 2品目

「アルファフォレス」

f:id:tsukachan330:20170227100840j:plain

中東発祥だそうですがスペインから中南米まで伝わったとされる

これまた広い範囲でポピュラーなお菓子。

ホロホロのビスケットにキャラメルクリームが挟んであります。

現地のスタバなどでもデフォルトでメニューにあるそうな。

 

f:id:tsukachan330:20170227101920j:plain

 見た目もなかなか美味しそう。

 

鈴木さんの連載記事で現地での写真とレシピを公開されていました。

チャレンジして見たい方はぜひ!


全部とっても美味しかった。

雰囲気もゆっくりさせてくれるお店でそこそこの時間お邪魔してしまいました。 

ご興味ある方はぜひ上記のブログや記事などをお読みになって見てください

きっと行きたくなるストーリーに出会える事、うけあいと思います。

その時思うと思いますよ

お店が遠いとか、よく知らない海外のお菓子とか、カフェに一人で行きにくいとか

関係なく鈴木あやさんに会って話を聞いてみたいとね。

 

商品にはスペックや人の評価なども選択をする重要な基準がありますが

そのお店や商品がどのように誕生したのか?

どんな人がその場所には居るのか?

行けばどんな体験ができるのか?

それぞれさまざまなストーリーがあり人はそこに惹かれるのだと思います。

 

それがなくただ淡々と商品のやりとりだけを行なっていると

いつのまにか価格や値引きが中心となったりその他大勢に埋もれてしまう事に

なるかもしれませんね。

いい体験をさせて頂きました。

ウチも是非参考にさせてもらいたいと思いました。

 

あ、でも最後にお話をさせてもらっていたら

オオツカの事SNSでご存知でいて下さっていて

一度もお会いしたこともやりとりしたことが相手の事を知ることができる

インターネットってすごいですね。

 

次回はもう少しゆっくりとお邪魔したいと思います。

ありがとうございました。

 

おわり

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

あれから20年経ちました

今ではもういいおっさんの私ですが

20年前は学生でした。

ピチピチの。

そうPCPC。

 

仮アップします!

 

 Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

関係者以外あまり人が立ち入らない場所とか経験できないコトとか

まったく人の気配がしない開業前の新宿駅に一人とか

重要文化財とかバンバンあるようなお寺などでイベント準備とか

外部の人があまり出入りしない製造メーカーの工場に入ったりとか

なんかメディア的な人や芸能人的な人や外国の人などとやりとりをしたりとか

いい歳した人たちの集まりでいろんな場所に遊びに行ったりとか

 

着物屋をやっててこんな事をしてるとは

この業界に入った時からはまるで想像もしていませんでした。

 

おそらく私は田舎の地元で昔からお世話になっているお客さまを中心に

家族中心の構成のお店でお商売をさせてもらっているんだろうなと

新卒から某着物チェーン店に入社させて頂いた際、

将来をそんな漠然とした感じで思いイメージしていました。

 

それがまたこの仕事についてみてわかったんですが、

人見知り・めんどくさがり・興味ない事に対して勉強したり動かない事山の如しと

自分でもビックリするくらい着物屋としての適性がなく(笑)

勤めをさせて頂いていた先にはご迷惑をおかけしていたと思います。

 

で、いざ実家に帰ろうとなった時に

『マズイ。この後この仕事でご飯を食べていける自信がない』と

本格的に思い悩む事となりました。

 

 

 

 

仮アップしますぞー!

 

 

 

 Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

一番手っ取り早い方法

f:id:tsukachan330:20170223153205j:image

 

なにかを変えたいと

なにかを発見したいと

そう思って悩んでおられる方

多分実際に人に会うことが一番手っ取り早いと思います。

少なくとも私はそうなのでそうしています。

 

今の時代家に居ながらにしていや場所がどんなところであっても

情報を自分で手に入れる事がたやすくなっています。

誰でも簡単に専門家の知識を手に入れやすく活用もしやすい。

 

ですがその分出歩いたり人と会うのが億劫になっている人が

多いような気がします。

ウチの業界で特に真面目な方がそんな感じが見受けられます。

 

人と会うといったら『自分の仕事に関係が近い相手』であったり

『移動は自分の行動範囲内』、『これまでに自分が経験したことのあるもの』

が中心にばかりなっていてそれ以外の情報や行動については

なかなか新しいものに触れたりする機会がないという人多いのではないでしょうか?

 

思い切って今までした事がない事をやってみる

知らない人や会ってみたい人にコンタクトを取って会ってみる

自分が普段行かないようなお店や町に出歩いてみる

 

めんどくさがらずに思い切ってやってみると

何かアイデアやきっかけが生まれてくるかもしれませんね。

 

これは自分に言っていることでもあるのですが

やってみる価値ある人多いような気がするなあ。

 

とガラガラの電車車内にて。

 

おわり 

 

 Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

 

 

 

逆らえないほどの眠さ

f:id:tsukachan330:20170222234645j:image

 

ね、眠い…………。

これに抗うことはできるのか……。

 

はい。

後日にこのブログ書いてますが

やはりこの日はこの文章くらいが精一杯でその後

すっこーーーーんと翌朝まで落ちてしまっていました。

 

私の場合就寝の時間というのは仕事の都合上毎日バラバラになる事が多くて

結構な深夜になっても一向に眠くならない事がよくあり

1日の睡眠時間というのがその時その時で変わってきます。

というわけなのか時折、予告なくものすごい睡魔が襲ってくる事があり

その後に予定ややらなければいけない事などがあったとしても

車の運転中であったとしても油断すれば危ないことも。

 

その場合は自分で自分の太ももに結構な威力でバッシー、バッシーと叩き

ビートを刻んだりしながらその場をしのいでいたりします。

 

一体原因はなんなのよと調べてみるわけですが

 



とまあ色々な原因があり

私くらいの歳になってくるとちょっと

いろんな心配事が出てきてやや暗い気持ちになったりも。

 

ちなみに上記の写真のような無理から覚醒させる薬もあるわけなのですが

そういうのに頼りすぎずに(使ったことはありませんが)

やはり毎日の規則正しい生活や睡眠時間の確保と定期的な検診と対策に

尽きるものなのだなと思いながら

今日も今まさに眠すぎてたまらない中ブログの更新をするのでした。

 

後の原因は、

んー

春だから?

 

まあいいやおやすみなさい。

 

おわり

 

 

 Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

イカす食器、見せたい食器、魅せる食器 後編

f:id:tsukachan330:20170220235758j:plain

 

さてさて、前回の続きなのですが

たとえばこれまでと今の市場の現状を省みて

業界全体や既存の会社や自社ブランドが

落ち目になってきたとしましょう。

 

いわゆる昔は良かった今は〇〇だから

なんとかしなきゃいけない

さてどうしようという状況ですね。

 

そこでなんとか打開策をうたなきゃならない。

じゃあ自社内に新規事業部を立ち上げて

そこでお客さまの層を今までよりも

広く浅くの層をターゲットにしたとしましょう。

で、いろいろあってメディアやSNSで面白いと取り上げられたと。

さらにそれが上手くいって一時的にメディアの露出が

増えて売り上げやビジュアル感上昇したとしても

会社全体の業績が通年で向上したり

劇的な改善をするわけではないのですよね。

一過性のブームではいかんわけですよ。

 まあそんなのは当たり前ですが

根本的に会社の構造が変わらなければ いけません。

 

結局根本が変わらなきゃ

ダメなんですよね!会社なんて!

 

さて、マルヒロさんのお話のつづき

こちらの会社にもともとあったブランドが

「馬場商店」というもの

今どうなっているかというと

色々変化されています。

 

http://www.hasamiyaki.jp/brand/babashoten/sobachoco-daijiten/

 


昔から続く「そばちょこ」にスポットを当て

これを形を変えずに表現とラインナップ、

売り先さえも変えました。

 

この2年間で行ったPOPUPの数40件以上

しかもそのデザインを雑誌社と公募して

オリジナルのものまで作り上げています。

 

私もいくつか持っていますが

色柄ともに大変イカすブツなのです。

決して安くはないのですがいろんな場所で

すごく人気。

 

要はこれができるかどうかだと思います。

これからの世の中。

そして発信の仕方次第かと。

 

新ブランドを立ち上げなくては

ならないわけではない。

考え方を変えるべきことなのだと

実際の事例を見せて頂き

活かさなければと思いました

 

大変面白いと

 

と、いうところまで書いていて

なんか事件発生な感じなので本日はここまで

 

おわりいいい

 

イカす食器、見せたい食器、魅せる食器 前編

f:id:tsukachan330:20170221232457p:plain

 

『食器は食器売り場で買うもの』

『食器は食事などで使って仕舞っておくもの』

今はそうではないものも多々あります!

その一例を本日はご紹介。

 

有限会社マルヒロさん

http://www.hasamiyaki.jp

 

長崎県佐賀県の県境、有田焼と波佐見焼の産地の間にある

陶器のメーカー・卸売の会社です。

こちらは当社の「大塚呉服店」のブランド立ち上げでお世話になりました

中川政七商店さんのコンサル案件第一号で元々あったブランドに

「HASAMI」を新たに立ち上げ大成功をおさめています。

 


 

こんな食器なんですが見られた事ありますでしょうか?

 

f:id:tsukachan330:20170221224447j:plain

 

いわゆるアメリカンテイストで無骨なデザインのカップやソーサーに

およそこれまでの和食器からは考えられないようなカラフルで明るい色目。

従来『白くて、うすい』がこの地方の焼き物の定番であったため

古くから続く波佐見焼の窯元に製作の依頼をするもベテランの職人さんからは

「こんな色は商品にならないB級品だ」

「こんなものが売れるとは思えない」

と最初は酷評を受けていたそうです。

 

ですがその後出来上がったHASAMIシリーズを

さまざまな展示会などで発表をし

さまざまな業種のバイヤーに支持を受け

さまざまなお店や場所での販売が広がることとなるのです。

 

いわゆる食器の専門店以外では

たとえば、

・アパレルショップ

・インテリアショップ

・コーヒーショップ

・本屋

・各地のお土産ショップ

・ファッション商業施設

・飲食店

・美術館、博物館のショップ

・家具屋

などなど切りがないほどの種類の業種に展開しています。

 

これってスゴイことじゃないですか?

 

自分の業界自体が衰退期に入っている

いわゆるライバルは多く技術力も日本一というほどでもない

そもそも波佐見焼自体そんなに知名度がない

 

商品のスペックや伝統工芸を押し出して今までと同じ売り先に

毎年新商品を開発してカタログを作り営業や展示会を行う。

そうではなく自分の強みを再確認して取りまとめ種類を減らし

厳選された外部の協力者と共に自ら行動をする。

そしてなにより

 

売り先、お商売先を変える 

 

これが一番の成功要因だったかもしれませんね。

 

我々着物業界も着物好きな方、着物を知っている方のみをターゲットに

日々消耗戦を繰り返しているのが現状です。

今や業界の小売市場のおよそ半分以上が振袖による売り上げとまで言われています。

 

もっと形や小物や価格、着用のバリエーションを増やすだけではなく

いろんな楽しみ方や使い方をさまざまな世界に向けて発信することが

大事なんじゃないかと思いますねえ。

 

しかしこのブロックマグ愛用していますが

確かに使いやすく丈夫な上に水屋にしまわず出しっ放しでも

カワイイのですよ。

インテリアとしてもイカします。

 

つづく

 

 Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto