着物屋をやっています

兵庫県の着物屋 有限会社みさ和の2代目がつらつらと商いに関係ある事ない事書いています

朔日参りに行って来ましたよ 後半戦

 

f:id:tsukachan330:20170403214523j:plain

 

朔日餅の朝は早い」

 

NHKのドキュメンタリーのフレーズのような副題ですが

マジで早いのが伊勢神宮横のおはらい町・おかげ横丁前に

ドンと本店を構える赤福本店が1978年から神宮の朔日参りの参拝客向けに

はじめた毎月1日のみ月替わりに普段販売している

赤福餅とは別の季節にちなんだ餅を販売するイベントが「朔日餅

 

朔日餅 - Wikipedia

 

 これがまたハンパないので年一の朔日参りと合わせ購入しているのですが

なかなかのエクストリームさなのです。

 

朔日餅購入までのプロセス

 

1、前日の30日、31日などの午後5:00から「列整理引換券」の配布開始

  これを出来るだけ早く受け取っておくのが吉です

  これってつまり整理券の整理券

 

f:id:tsukachan330:20170403213925j:plain

 

こんなんもらいますです。

 

ので、オオツカ余裕で前泊です。

始発で行くとかヌルいこと言ってたらとても間に合うものではありません。

 

2、1日当日AM3:30より列整理券の引き換え開始

  番号を1〜200番など200単位ごとのグループで

  番号順に呼び出されます

  この日は雨が降る日なので傘さして現場はカオス状態。

 

f:id:tsukachan330:20170403214414j:plain

 

初めて行った時は「コイツらどうかしてる……」とと思いましたが

不思議と4、5回目になってくるとベストポジションを選択、待機して

ストレスを溜めないように現場を楽しめるようになります。

人間要は慣れだ。

「189番!」と呼ばれたらすぐに引き換えできる場所に移動して

元気よくお返事です。

 

『サーーーー!!!』 

 

f:id:tsukachan330:20170403221838j:plain

 

はい、手に入りました。

購入のために必要な「列整理券」ゲットでございます。

これがないといくら並んでも購入できません。

ちなみに呼ばれた時不在のばあい

強制キャンセルになります

 

3、列整理券配布後4:30まで基本放置プレーです

(販売開始は5:00より)

  適当な場所で時間をつぶさなくてはなりません。

  無論ですが伊勢神宮はお参りできません開いてません。

 

f:id:tsukachan330:20170403214523j:plain

 

券を引き換えたら邪魔になりますのでその場から離れましょう。

 

4、オラに元気を分けてくれ

  雨降ってるし休憩所はえらいことなっていますから

  ちょっと早めの朝食としゃれこみましょう。

 

  ・伊勢うどん

  ・お粥

  ・その他麺系など

 


ただしお店によってはさっきの行列よりも

行列しているという人によっては

罰ゲーム状態のこともありますので要注意です。

特にすし久の朔日粥はデンジャーです。

 

f:id:tsukachan330:20170403212918j:plain

 

この日のオオツカセレクトはお蕎麦とおにぎり

f:id:tsukachan330:20170403215430j:plain

600円の朝定食です。

お蕎麦とだし巻きとシャケおにぎり

その場で作っている本格派。

うまい、安い、でも遅いのはしょうがないか。

 

5、赤福の横道から列整理券順に並んで行きます。

橋を渡りL字型に。

この日はーー……、 

 

f:id:tsukachan330:20170403215325j:plain

 

お分かりだろうか?

河原側道では追いつかず、河原横まで並んでいるのが。

f:id:tsukachan330:20170403213535j:plain

この日は800名前後並んだとか。

 

6、祈る、そして楽しむ

  今ではあまりないそうなのですが定数に達しますと

  売り切れになります

  並んでいても買うことができません。

 

  お人によっては会社などで配布もされるようで

  台車持参で箱どころか「ダンボール買い」の人もちらほらいます。

  (ちなみにこの朔日餅賞味期限は本日中です)

 

 でも、購入出来ても出来なくても終わればそこはノーサイド

 次は本店内でイートイン出来ますので食べましょう

 そうしましょう。

 

 

f:id:tsukachan330:20170403213430j:plain

一見、平和に見えますが死ぬほど並んでおります。

 

でも、イートインは別の行列なので比較的スムーズです。

お召し上がり盆という事でお茶とセットで頂きます。

確か200円ちょっと。

f:id:tsukachan330:20170403213638j:plain

 

お茶はかまどで薪で沸かします。

この月は桜茶。

 

f:id:tsukachan330:20170403211246j:plain

 

無論ですが、

 

赤福だけでなく

朔日餅もダブルで頂きますよ。

 

 

f:id:tsukachan330:20170403213200j:plain

 

ちなみに持ち帰りをしないのであれば開店(4:30)と同時に

イートインスペースになだれ込み行列横目に食すことも可能です。

 

お店を出る頃には雨もほぼ上がり、

日も出てきました。

 清々しい。

f:id:tsukachan330:20170403213310j:plain

 

このままお参り行ってもいいんですが、

雨に濡れたのとやや寒かったという事で一旦ホテルに帰って

ひとっ風呂浴びていこうとなり移動することにしました。

 

で、

 

駐車場近くのコンビニにて

 

オオツカ発見ですよ。

 

伊勢名物であり他地域では限られた場所でしか購入出来ない

 

お福アイスマック

 

 

f:id:tsukachan330:20170403215723j:plain

 

こんなもん見つけたら寒くても雨でも食すでしょうよ。

 

井村屋の『あずきバー』とも違う

丸永製菓の『あいすまんじゅう』とも違う

 

このアイス。

 

 

まずこしあんであるという事と、

 

 

 

f:id:tsukachan330:20170403220017j:plain

 

棒の刺さり方がロックな事。

 

よく凍っております。

ガッチガチ。

 

ちなみに「マック」とは「Merchant Adzuki Beans Candy

の略なのだとか(笑)。

機会あれば一度ぜひ。

 

 

しかしこの朔日餅

 

ものすごいブランド力と周囲の店舗などとのコラボで

一つの名物になっています。

この時のみ、この苦労してでもイベントに参加したい

そう思わせる何かってなかなか出来るもんじゃありません。

 

皆様も経験されてみませんか?

 

 

ちなみに、

 

 

この朔日餅

 

 

実は、

 

 

f:id:tsukachan330:20170403232636p:plain

 

本店以外でも購入できます

 

 

私の場合、

 

 

神戸でなにかのついでに買えます(笑)

 

 

でも経験することに意味がある。

 

 

そう信じて来年もまた並ぶでしょう。

 

 

あー楽しかった。

 

 

 

おわり

 

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

 

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

朔日参りに行って来ましたよ 前半戦

f:id:tsukachan330:20170402230802j:plain

 

行って来ました。

「朔日(ついたち)参り」

 

月の初めはお伊勢さんで 朔日参りのご案内 [神宮会館]

 

伊勢には古くから、毎月ついたちに、神宮にお参りする
朔日参り(ついたちまいり)の風習があり、
神都・伊勢ならではの美風となっております。

 

上記サイト内より

 

と、いう事で毎月1日の伊勢神宮にお参りする風習。

明治時代以降に定着だそうで。

オオツカはここ数年3月にお参りすることが定番となっていましたが、

今年はあれやこれやと忙しく今年は4月1日に行って来ましたよ。

 

この日は小雨もパラついていましたが時折日も出て清々しく

日曜日の上に春休みという事もあってものすごい人出でした。

相変わらず恐ろしいほど美しく整った参道の木々達です。

 

f:id:tsukachan330:20170402232527j:plain

 

この日は結婚式も行われていましたよ。

お二人に幸あれ。

 

f:id:tsukachan330:20170402233002j:plain

 

そして宇治橋から正宮の中間点にある内宮神楽殿。

もちろん毎年恒例となりました御神楽、ご祈祷をお願いしました。

 

f:id:tsukachan330:20170402233041j:plain

 


神よオラに力をわけてくれ!

なんて、そんな失礼な事は思わず、ね。

お下がりも頂きました。

 

f:id:tsukachan330:20170402233209j:plain

 

正宮 皇大神宮の階下より。

ここから先は撮影禁止です。

それはもう思い切り願い事を。

 

f:id:tsukachan330:20170402233123j:plain

 

はい。

今年も無事にお参りすることが叶いました。

また来年も元気に来ることができればなと思います。

 

で、

 

朔日参りといえば、

 

赤福朔日餅

 

 

いやぁ今年もすごかった。

 

神宮の参拝の前になるのですが

その模様はまた明日にでも。

 

そんな朔日参りのまとめもあります。

是非ご覧になって見てくださいね。

 


つづく

 

 

 

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

一夜限りかもしれませんがもう一度見てみたいのです

f:id:tsukachan330:20170401233229p:plain

 

なんとも懐かしい。

私が高校生の頃にはじまった

ダウンタウンガキの使いやあらへんで」

もう今年で28年にも渡り続いている長寿番組。

本日はエイプリルフールなので本当かどうかは

明日になってみてから確認をしようと思うのですが

4月2日放送分にもともとこの番組のキモである

『2人でのフリートーク』が8年ぶりに復活をするのだとか。

 


 

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! - Wikipedia

 

 

ダウンタウンが東京進出後の初の冠番組として誕生し

様々な名物企画や流行語(イタい、サムい、逆ギレなど)が誕生した同番組。

現在も毎週日曜日や年末の特番などで人気で

私もそれはそれは大好きで毎週のように見ておりましたが

ここ数年はとんと見なくなりました。

 

そういえばと振り返ってみるとこのフリートークがなくなった頃からだなと。

 

やはり色々な世間の情勢やテレビの業界を取り巻く環境も

激変した事やあまりに長年にわたり続いて来たコーナーでありましたから

単純に飽きたというところもあるのかなと思っておりました。

 

まとめなどでもこんな過去の発言をされているものもあります。

 


上記まとめ内ニュースより

http://news.mynavi.jp/news/2014/09/15/102/

 

ゲスト出演したYOUが「これからも(番組を)やるし、中間で1回照れたんじゃん? だから復活させればいい」と意見を述べると、松本は「まぁまぁ、しないわけではないんじゃないですかね」と歯切れの悪い口調。「今やったとしても、前ほど面白ないよ。衰えてるもん。それでもいいならやるし」と言いながら「そりゃあ、衰えるよ! そんなずっと面白いなんて頭おかしいやろ!」と吠え、笑いを誘っていた。

 

どんなものになるのか。

 

もしかしたら言われるように前ほど面白くないかもしれません。

 

でもこの番組は人気や注目度ゆえに

いろんな意見や中傷やマンネリがある中で

毎回毎月毎年と手を変え、品を変え、やり方見せ方を変えながら

28年間実際に続けてこられて来たんですよね。

 

やった事もない文句だけ言いたい人たちに色々言われながら

私は継続してこられた事に敬意を評したいと思います。

 

もしかすると一回限りとなるのか

以前と比べて短時間になっても毎回コーナーとして残るのかは分かりませんが

私はもう一度見たいと思うのです。

 

 

明日が楽しみなのです。

 

 

おわり 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

伊勢に来ています

f:id:tsukachan330:20170331181950j:plain

 

 

仮アップします!

 

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

人間、便利を体験するとなかなか元には戻れない

f:id:tsukachan330:20170330230240p:plain

 

今月ももうあと1日と少し。

2017年も1/4が終わるという事。

時が経つのは早いものです。

 

これまでは特に月が変わるというのは特に気にしていませんでしたが、

今では指折り数えて心待ちにしている自分がいるのです。

それはお給料日ということではなく

それは何かイベントがあるということでもなく

 

『パケット上限がリセットされるから』

 

です。

 

なんの話かといいますと私が使っております

スマートフォンのパケットパックの上限量は20G(ギガ)の

プランを使っておりまして毎月1日に残量が再び20Gに戻るということなのです。

 

これまでは7Gが上限のプランを使ってきましたので

月の途中で残量がなくなり追加で1、2G購入しておったのですが

昨年の9月より20Gというプランが出来たことでこれでもう

足りなくて心配なんていうこともないなあと安心していましたが

半年ほど経過しますと

 

もう足りない体になっている!

 

このままでは30Gのプランにする事も視野に入ってまいりました。

 

人間、一度便利になるとそれが当たり前の事となって

元の生活に戻る事が困難になる

というどうでもいい事を感じるそんな3月30日の夜。

 

もう少し工夫しよっと。

 

 

おわり

 

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

そもそも広く知ってもらわなければたくさんの支持は得られない

 

f:id:tsukachan330:20170329231519p:plain

 

クラウドファンディングのMakuakeで昨日よりはじまった

このアイデアがすごい人気になっております。 

 

 

スタートより数時間で目標達成。

一晩明けてその2倍。

さらにただいまその2倍。

目標100万円が400万円突破ですってよ。

 

日本酒ってそんなに人気なの?

と思ってしまいますがそこには色々な理由がありました。

 

まず今回の企画は

老舗日本酒メーカー石井酒造と

家電メーカーのシャープのコラボレーションにより実現しました。

 

ナニソレ?って感じですが、

こういうことのようです。

 

魅力は、口の中で変化する味わい。
まずは氷点下のキリッとした味、次に甘い香り、最後に米本来の上品な甘みと、ひと口で異なる3段階の味わいが楽しめます。

この味の三重奏を生み出しているのは、-2℃という温度設定。口に含むと体温で温まり、味わいが劇的に変化するのです。

上記記事内より

 

ビールなどでもあります「氷点下温度」で日本酒を楽しむというもの

以下のように新しい味わいを体験できるというお酒のようです。

 

f:id:tsukachan330:20170329232815p:plain

 

マイナス2℃て。

手持ちの日本酒でやるとアレなのかなあ。

 

そして、その温度をキープする保冷バックがイカす。

 

f:id:tsukachan330:20170329233401p:plain

 

まるで着物のよう(これが言いたかった)。

飲み終わった後ワインボトルでも使いまわせそうなサイズ感。

大変魅力的です。

 

と、

お酒飲みな私はこの企画大変興味があり記事も見たのですが

何故こんなにも短期間で支持を集める事が出来たのでしょうか?

もちろん商品そのものや解説、写真や動画などの見せ方、

大企業とのコラボレーションと発信力のあるクラウドファンディング媒体

ということもあるとは思うのですが最大のポイントは

プレスリリースによる情報の発信拡散だと思います。

 

ちらっと調べて見たのですが

数十件の様々なメディアや媒体に取り上げられて記事となり紹介されていました。

どんなに良い商品やサービスであったとしても

職人の技術や伝統が光る一品でも知られなければ全く無価値。

 

興味があるであろう先に届かなければしょうがないのです。

 

いろんな手間暇予算をかけて商品の開発などをしても

PRに予算を回すのを嫌がる傾向が我が業界にもよくあります。

 

なんかそういう事をまざまざと見せられたような

そんな事例でした。

さて、完売いくかな?

注目です。

 

おわり

 

 Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

 

 

 

 

 

 



 

まもなくスタート 大塚呉服店2017年浴衣の巻

 

f:id:tsukachan330:20170327234710j:plain

                     写真は2016年版です

 

大塚呉服店のオリジナル浴衣が4月1日より

大塚呉服店・WAKON各店にて販売スタートします。

2017年度で 4期目となりますが毎年各店の店長やスタッフなどが

あれだこれだと考え抜いて色、柄、素材を決め商品化されます。

本年度もなかなかいい仕上がりとなっておりますのでご期待くださいね。

ちょっと今の肌寒さが残るシーズンでは早めかな?と思われますが

最近では各社さんともこのぐらいの時期から展開されているようです。

実際に浴衣を着るのは2〜3ヶ月後になるのですが

良いものは早いうちになくなるという例年のパターンにはご注意頂ければと。

 

さて、以前よりも街中で着物を着ている姿を見る事が多くなったと思いませんか?

 

レンタル店が増えた、SNSなどを介して連れ立って着る機会が出来たなど

いくつか理由はあるのですが一番目にする機会が多いというのが

「夏の時期の浴衣」です。

 

主には花火大会やお祭りをはじめとしたイベントなどでの

着用が多いのですがさらに旅行先や近場でのお出かけなども

コーディネートなど色々工夫され1シーズンで複数回着られる方も増えました。

 

着物は着なくても浴衣は着る。

そんな人は多いと思います。

そもそも浴衣は着物の一種で構造などは一般的な着物と変わりません。

主な違いといえば、

 

長襦袢など下着の上に肌着を着ずそのまま着る

・あくまでカジュアルの中のカジュアル

・足袋など履かず素足

 

などの違いでしょうか。

 

また浴衣の語源は『湯帷子(ゆかたびら)』といわれており、

平安時代に沐浴時に着ていたものが原型で(当時はお湯に浸かる習慣がなかった)

江戸時代より銭湯や木綿などの普及がすすんだ事もあり

湯上りに肌の水分を吸わせるガウン的な使い方が広がりました。

ですので本来は下着と同様の扱いとなりそのままで外に出るのは

はしたない行為とされていたそうです。

 

それが何故現代のようになったのかはこんなお話もあるので

ご興味あれば是非お読み頂ければと思います。

まさかのうちの本社がある姫路からなかなか面白いお話。

 


その遷座祭は1742年の6月22日と決まったのですが、あまりにも急すぎて参加したい町民の人たぢは、式服を用意することが出来ませんでした。

それを聞いた、お殿様は特別に式服でなくても参加をお許しになり、多くの人が浴衣で参加したといいます。

本来、きちんとした服装で遷座祭に参加せなばならないところ、お殿様のはからいで、浴衣でもOKとなったのです。

上記サイトより抜粋

 

浴衣は今や最も手軽に着れてアレンジなども

様々に楽しむことが可能な着物です。

もちろん昔と今とでは国家の体制や時代背景、ルールなど違いますが、

みんなが気軽に枠組みを取り払って着る事が出来れば

今よりも幾分かは“近い”存在になるのではないかと思います。

 

まあ、何が言いたいかと言いますと

 

 

 

今年は浴衣着ましょっか?

 

 

 

ね?

 

 

 

もちろん0から揃えなくても手持ちのものや小物などをチェンジして

久しぶりに浴衣でお出かけいかがですか?

 

今年も細かいルールだのカッチリした着付けだのなんだの

うるさいことは言わずに大塚呉服店&WAKONでは

とにかくおしゃれを打って参りたいと思いますので

4月1日から是非遊びにいらしてくださいませー。

 

 

おわり

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto