着物屋をやっています

兵庫県の着物屋 有限会社みさ和の2代目がつらつらと商いに関係ある事ない事書いています

浴衣のシーズンに入ってきましたよ って、はっや!

f:id:tsukachan330:20170205234755j:plain

 

浴衣が出番となるシーズンといえば、

夏祭りや花火大会などが全国的に執り行われる

6月下旬から8月いっぱいというところでしょうかね。

イメージ的には。

 最近では気候的に秋も暑い日が続くという事で

『秋浴衣』として半襟をつけたり足袋をはいたりして

浴衣としてではなく夏と秋の間に着れる着物としての提案なども

増えてきましたからさらに長く着る事が出来るものとなりました。

 

で、何がシーズンかと申しますと浴衣の生産のお話です。

 

各浴衣のメーカーが問屋、小売店からの注文を一旦締め切り

4〜6月の時期にお店に並ぶように本格的な製造に入ります。

どこもそうだから染め、縫製、各種始末などの工場はてんやわんや。

なんとか納期に間に合わせようと必死です。

本来であればデザインの制作後取引先に注文を取る前に

メーカー側は翌シーズンに売れるであろう見込みの数を予測し

先に制作をしておけばと思うのですが

商品ロスの問題の他に『デザインのパクリ』という問題があります。

 

商品ロスは極力商品在庫を持ちたくない余らせたくないという事で

受注後生産をするという方式

デザインのパクリというのはもうそのままの通り、

パクリです。もろパクリ。

というか他の業界でもよくある事ですが

さらに斜め上な完全コピーまで存在します。

 

もちろんこれだけではなく他にも様々な問題はあるのですが

そんなこんなでスケジュールはいつもカツカツ

メーカーさんもギリギリみんな大変なのです。

 

でね、小売をやっているとですね

一般のお客さまからこう言われることもあるんです。

 

「新柄って言うけどどれが今年のものかなんてわかんない」

 

「オリジナルデザインでパクリが怖いって言うんなら

 WEBやSNSなんかを使ってどこよりも早く広く告知しちゃえばいいのに

 ウチが作りましたーって」

 

素人考えですがめちゃめちゃ単純で一理あると思いました。

 

何がどうしてどうすりゃいいとかここに書いちゃうと色々問題ありそうだし

メーカー・問屋業さんのしがらみなどよく分からないのでやめときますが、

上記の問題点の解決は業界というよりは自社の取り組みでなんとかなりそうな

イメージがあります。

 

今はインターネットもあればSNSもあります。

無料も有料もありますが昔ほど大金をかけなくても効果の出し方や

成功事例はちょっと調べれば周りにたくさんあると思います。

いわゆるコンサルタントさんなどに頼らなくても。

 

とぼかしまくりでまるで内容がないブログですが

今となっては浴衣シーズンは着物業界の花の一つ。

私たちも今年も気合を入れて制作するものもあり写真の撮影や

SNSなどの活用もどんどんしていきたいと思っております。

 

まあそんなことよりも季節や特別な日を彩る衣装を

お客さまにより楽しんでいただけるように頑張っていきたいと思いますね。

 

 着地点なしでフィニッシュです

 

 Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

それでもあなたは時代や周りのせいにしますか。   そうですか。

f:id:tsukachan330:20170204232957j:plain

 

そういえば先日行ってきました三重県の事を書くのを忘れていましたよ。

書こうと思っていたらあっという間に一週間経ってしまったという。

 

その日、目的メインの一つであった

臼井織布株式会社さんにお邪魔した時のお話。

一応、私着物屋ですのでたまには着物のこともね。

 

 

f:id:tsukachan330:20170204234759j:plain

 

ここは三重県津市内で伊勢木綿を織っている織元さん。

江戸時代から続くこちらの会社は現在9代目。

かつては木綿の一大産地であったこの地も

すでに着物から洋服への移り変わり需要の減少などが響き、

組合の解体、織元の廃業に次ぐ廃業で伊勢木綿の会社の数は激減していきます。

そう、

臼井織布株式会社さんはすでに伊勢木綿を織れる最後のメーカーなのです。

 

こちらに友人の着物屋さんのご紹介を兼ねて

臼井さんと情報交換など勉強をさせてもらったり新しいアイデア出しなどを

行えればと数年ぶりにお邪魔しました。

 

しかし、ここの機(はた)は相変わらずイカしています。

 

f:id:tsukachan330:20170204232933j:plain

 

数十台ある機は100年ものの豊田式自動織機。

豊田佐吉氏(豊田グループ創始者)時代のアンティーク。

これが現役でガンガン織られている姿はすごい迫力&ものづくり感で

着物マニア、機械マニアならたまらないでしょう。

メッチャカッコイイ。

 

これらの機は名古屋の豊田博物館などからの要請で展示用に

数台提供しているそうです。

っていうかもってないのかよトヨタ……。

 

↓ 動画でも織りの様子をご覧下さい 



自動といっても機械が古いぶんしょっちゅう織り工程がストップしたり

トラブルが発生したりである程度つきっきりで見ていなければいけなかったり
そもそもメンテナンスできる会社がもうない為、社長が修理や

部品の手配などを行わなければいけないなど手間がかかるのです。

(1機で1日に生産できるのは着物の反物1反分)

 

しかしこの工程を経て織られるのが伊勢木綿であり 

消えゆく“希少性”や“伝統の産業”として国や自治体などの補助により守られて

ようやく成り立つことの出来る「保護される伝統産業」となる事を

臼井さんは良しとしていません。

 

こちらもアンティークの糸巻き機

f:id:tsukachan330:20170204233031j:plain

 

待っていても誰も助けてくれない

時代は自分たちの都合の良い状況には変わってくれない

自分たちの事を勝手に調べて商いに来てくれない

それが分かっているから

自ら異業界の事も勉強し

いろんな場所に積極的に出かけ

様々な自社の強みなどを生かした生き残り策を考えられています。

 

ですのでこちらで織られているのは着物用の反物ばかりではなく

バックや洋装品、各種小物などに活用できるファブリックとしての生地の作成や

これまでであれば作った事のないような色や柄の構成などにも挑戦し

いわゆる本職である着物メーカーとしてばかりではなく

その裾野を自ら広げられるようにと努力され

取引先なども根本的に変わってきています。

もちろんHP(更新はまちまちですが笑)も作られており

自社のストーリーも詳細に書かれています。

 

着物はほんの数十年前まで当たり前のものでした。

でも今はどうでしょうか?

 

どんなに有力な取引先とお付き合いしていても

どんなに長年続いている名門メーカーであっても

どんなに 素晴らしい技術や製品を作っていても

時代は変わっていきますし

人はどんどん新しい情報が上書きされます

 

知ってもらうための努力

裾野を広げる入門用の商品

使ってもらうとこう良いことがあるというビジョン

 

臼井さんはじめいろんな努力をされている各種メーカーさんに

私どもは支えられ勉強をさせて頂いています。

いつも教えて頂いてもっともっと工夫できるはず、

ウチももっと頑張らなきゃと思います。

 

だから、

売れない売れない〜

すぐに何か新しい事業を〜

国が助けてくれないから〜

と泣き言ばかり言っている所や人は大嫌いなのですよ。

 

お邪魔したこの日も

取材や全く畑違いの業界から仕事のオファーが来ているのに遭遇しましたし、

前回見せて頂いた時は半分しか稼働していなかった機もフル稼働していました。

もちろん繁忙期ということもあるのでしょうが非常に元気に

若いスタッフさんも入って忙しそうにされていました。

 

自分から動かなければ何もはじまらない。

やらないで後悔するよりも

せめてやってから後悔する

そんな会社にしなければいけないなと思うそんな三重訪問前半のお話でした。

 

よーし頑張るぞー!

 

おわり

 

 

 Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

 

 

アプローチはさまざまな角度から

f:id:tsukachan330:20170131162837p:plain

 

例えばあなたが気の置けない友達と居酒屋にいたとして

 

そのお店で何を注文しようかとあれこれ悩んでいる時に

メニューに上記のようなものを見つけたらどうでしょうか。

なんか思わず注文してみたくなる衝動に駆られませんか?

 

もしも、“頼んでしまうかも”と思った方は

 

『味が他のメニューよりも優れている』

『価格がすごく手頃に感じるから』

『たまたますごく目についたから』

 

だから注文するのでしょうか? 

実際それが理由で注文する人という方はいるかもしれませんが

多分少ないような気がします。

私の個人的なイメージと感想ですが。

 

 

たぶん注文をしてしまうその理由は

 

『注文時、商品到着時の期待度から結果のいかんによって

        予想を超えていても低くてもその場が盛り上がるかもしれないから』 

 

『ネタの一つとしてSNSはじめ人に紹介できるかもしれないから』

 

 

 

ここにポテトサラダの素材や調理方法や価格は注文するかどうか

大きな選択肢のポイントにはなりませんよね。

 

我々着物業界もやたら価格やサービスや商品のスペック

その必要性などお客さまに押して押して押して接客をすることが多い中

このような少し違った角度のアプローチというのは

着物の価値をもっとたくさんの方に興味を持ってもらったり

見てもらったりするヒントになるような気がします。

 

このお店はこちらのラーメン店なんだとか


しかし、 隣の冷やしトゥメイロゥもどんな発音なのか興味が湧いてきますね。

機会があれば一度行って見たいと思うお店でした。

 

おしまい

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

東京、東京素敵な町

f:id:tsukachan330:20170130235353j:plain

 

明日は久しぶりに東京出張なのです。

打ち合わせやら諸々仕込みやら人に会いに行くやら

なんか結構忙しい感じになりそうな予感。

 

よく人に言われる事として、

 

「しょっちゅうどこか出かけてる」

「家にあまり帰ってないんじゃないですか?」

 

というイメージがあるようですがそんな事ないんですよ。

だいたいいつも兵庫県にいるのですがSNSやブログなどを

ご覧頂いてそんなイメージが出来てしまうのでしょうか。

特に東京は久々で色々とバタバタ続きで前回から少し間が空きました。

 

楽しみです。

東京。

なにせ田舎の出で好奇心満載なので

常にいろんなものが生まれて変わっていく

毎回なにか新しい発見やアイデア、イメージが思いつくような

そんな気がするそんな町。

 

何か楽しいことが起こりそうな予感。

さあ、早めに休みます。

 おやすみなさい。

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

 

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

気がつけば2年 でも進化変化させていかなければ成長しませんね

f:id:tsukachan330:20170124231711j:plain

 

ブログが毎日更新出来ない。

タイミングが合わなかったり、絶望的にネタが浮かばなかったり、

忙しかったり、そもそも単純に書いていて途中で嫌になったりしてです。

 

他各種SNSもそんな感じではありますが、

唯一ほぼ毎日といっていいくらい更新が続いているものがInstagramです。

 

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

初投稿が2015年の1月20日でした。

気がつけばもう丸2年になるのですが

こればっかりはなんとか同じ時間に多少の画像補正や文章をつけて

毎日毎日黙々と続けてこられました。

ありがたいことにフォロワーになって頂く方も増え7000名を超えました。

みなさまいつも本当にありがとうございます。

 

写真はほぼ全てスマホなど手持ちの写真を使いお店や商品、

着物を着てお出かけしているシーンなどをアップしております。

ちなみに数ヶ月単位くらいで更新の内容やパターンを変えていますが

それ以外は特に何も考えずで、とにかくアップを。

更新は楽ちんですので特にストレスはありませんでした。

 

“毎日続けること”

それは一つの力になり経験になり結果となって現れる。

とは自分自身で実感して思うのですがただ、ふと思うのです。

 

ちょっと最近マンネリになってきたな

 

と。

 

写真の内容についても表現したい事についても

そろそろ考える頃に来ているような気がしているのですね。

 

ただなんとなくダラダラとやっているのではなく

毎日見て頂いている方や着物に興味がない方にもっとインパクトを与えたい

とするならば変化も必要なのだろうと思っているのです。

(奇抜にするとかそう云う事ではなく)

 

着物をもっと身近なものにしたいと思うのならば、

『ファッションとして〜』とか

『コーディネートが〜』とか

だけでは弱くいけないような気がします。

だって今の時代着物以外にいくらでも楽しめるものやお金を使う事が

お満ち溢れていますものね。

 

SNSもお店ももっともっと変化を続けていかなくてはいけないなあ。

すぐには難しいですが徐々に変えていこうと思った

そんな自分語りのブログはこれで終了です。

 

 

 Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

仮面ライダーや戦隊モノがなぜ40年以上も続いたのか?

 

f:id:tsukachan330:20170121222937p:plain

 

 

ついこないだまでだった去年のお話から。

 

なんかここ最近知ったのですが、

毎週日曜日の早朝からお昼までテレビ前で

小さなお子様がわっしょい!わっしょい!と

なっているご家庭の方。

明日も早くから大変ですね。

マジで。

 

なんか、

仮面ライダーシリーズ』は生誕45周年

『〇〇戦隊シリーズ』は生誕40周年

なんだったとか。

 

で、昨年から色々行われていたそうですが本年もこれまた盛り上がり。

 

今年(2017年)もいろんな記念イベントされているんですが、

今日と明日なんて武道館ですよ。

ひと昔前だったら武道館を使う事すらすごいステータスの一つだったのですが

各シリーズに登場しているスタッフの方からOPやEDの歌手の人まで登場ですよ。

えー、なんかすごー。

 

 


「この〇〇をなめんなよ!」とか

「ノーコンティニューでクリア」とか

「えっ!次回は9人なの!」とか

お父さまお母さま含めそのご親族含め戦々恐々なイベントが行われているそうです。

 

わからない人には全くわからないお話ですがね。

 とにかくこれ製作している「東映」は昨年から節目な年なのです。

 

 

仮面ライダーシリーズ - Wikipedia

 

スーパー戦隊シリーズ - Wikipedia

 

 

いわゆる幼年期から少年期に成長する期間の通過儀礼(主に男子)と

いわれているこの習慣は自身が過去にすでに体験した人たちが

“お父さん” “お母さん”となり自身の子供を

 楽しませよう!

周りの話題に合わさせよう!

情操教育の一つと愛情!などなど

 

あーうっせいな!

色々あるけど

とにかく我が子が

楽しんでんのが可愛いんだよ!!

なっつって毎年各イベントごとに頑張っているのです。

過去の自分自身が経験し反映させて成長させたいということもあるのですが。

 

 

はい

消えましたー

ブログ消えましたー

 

もーーーーーーーーー

とりいそぎ仮アップしまーす!

 

 

 

 Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

逆立ちすれば答えがわかる 見方を変えれば面白いのかも

f:id:tsukachan330:20170120234101p:plain

 

 

ブログを書こうかと思い何かネタがないかなと思っていたのですが

なかなか今日は出ない日です。

普段は見ないのですがたまたまテレビをつけて見ますと

千と千尋の神隠し」をやっています現在。

 

ついついと見ながら書いております。

ついでに調べてみますと公開年度からもうすでに16年も経っており

テレビ放送も今回が8回目。

毎回の視聴率も20%を超え初回放送時はなんと46.9%だそう。

興行収入(映画館入場料収入)も

本年うなぎのぼり中の「君の名は」でもさすがに届かない

300億円越えという歴代一位の邦画です。

すごいですね。

 

普段アニメや映画を見ない人でもご覧になった事のある人は

多いのではないでしょうか?

 

私はDVDでもTVでも複数回見た事がありますが

途中からですがつい今回も見てしまいました。

話のあらすじから登場人物、事件やオチなど全部知っているはずなのですが

何度も見させる古さを感じない映像やストーリーの話流れなど

あるのでしょうが面白いと思うのは

毎回見方が変わっているという部分です。

 

本来であればメインの人物を見る部分でもその背景や隅の部分を注意して見たり

話の裏話や別のストーリーなどを調べたり聞いたりした部分を思い出しながら

見て見ると同じ話のはずなのですが違って見る事ができる。

それこそ違う映画を見ているように楽しめます。

 

同じ話やストーリーやお店や料理や商品や人も話も

見るのも聞くのも伝えるのもいつもと違う角度で見て見る事

経験した事や実践した事を重ねた上でもう一度見直して見る事

新しい発見はいつでも自分の中にあるものなのかもしれませんね。

 

勉強になるわージブリなんてことを考えながら、

でもやっぱり私は「天空の城ラピュタ」が至高と思ってしまうのです。

また見ちゃうんだろうなあ。

あ、バルスはしません。

 

 おわり


Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

 

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto