着物屋をやっています

兵庫県の着物屋 有限会社みさ和の2代目がつらつらと商いに関係ある事ない事書いています

大阪のお店を見て思った事

f:id:tsukachan330:20151029180327j:image

みなさまこんばんは。
オオツカでございます。

本日は大阪の帰りにブログを書いております。

時間帯にもよりますがまあ人の多いこと。
某商業施設の方や某◯◯の方との打ち合わせ
やついでに見ておきたいお店などをあちこちと
している1日でした。

その中でどうしても見えてくるのはやはり

「人気(ひとけ)のあるお店」と
「人気のないお店」

ごはん屋さん一つとって見てみても
あるお店は女性が大量の行列ができていて、
あるお店はお昼のピークタイムでもガラーン
としています。
 
まあどんなところでもよく見る風景です。
なんていうか勢いというかそういう
オーラ的な雰囲気をお店から感じることも
あります。
ああー。流行ってんなーという。

それに対してあまり人気のないお店は
なんというか元気を感じないというか、
ああーだよねーと思ってしまうような
しょうがないよね。なんていう感覚。

でもこの人気のお店って知らなかったなー。
なんでこんな人気なんだろう?

って、その場ですぐさま調べてみると
先週TVの番組で特集に出たお店なのだとか。

まあそうだろうなと思っていましたが
TVは影響力が落ちた落ちたといわれていても
それでもやっぱり強いんだなあと。

お昼も回って自由時間に。
昼食でもと思った時にふと思ったんです。

少し前超人気だったあのお店とかって
今どうなってるんだろう。と。

自分がなんとなく覚えていたお店を
スマホで場所を調べて行ってみることに
しました。

途中で長蛇の人気店などを横目に素通りし、
駅からちょっと歩いて目的のお店に到着。

このお店は全盛期は回転が早いといっても
常に1時間以上待ちがあり行列が近隣のお店からクレームが来るほどに大変な盛況であったと
おぼえています。

丁度TVや雑誌などで
「この近くに行くなら絶対ココ!!」
「味やコストパフォーマンスは大阪一!!」
などと有名になっていたお店です。

私も当時テレビを見て行ってみたいなー!
と思っていたものです。
近くまで行ってその行列見て引きましたが、
時間ずらして食べに行きました。

もぐもぐ。
うん確かに美味しい。
でもTVで言うほどかなー?
これが私の当時の感想です。

で、お店に到着。

おや?おみせのようすが?

まあ予想はしていましたが
お昼1:20の時点で訪れるとガラッガラ。
最悪一人なんですっごい混んでても
どこかのカウンターに滑りこめるかと
思ったのですが、なんのことはない。

カウンターごと貸切状態。

あー。
やっぱりあれかー。
この一年くらいで調子に乗っちゃって
傲慢な感じがお客様に伝わっちゃたのかなー
とか、
味やコストパフォーマンスが著しく
落ちてしまったのが広まっちゃったのかなー
とか思っていました。
料理人さんとかオーナーさんとか
変わっちゃったのかと。

で、食べてみましたよ。

もぐもぐ。
うん確かに美味しい。
店員さんの接客も特に気になる部分はない。
メニューとか見ると結構期間限定とか
いろんなサービス、キャンペーンを
やっている。
見た目は以前より良くなってないか?

でも、以前の自分が知っている活気溢れる
お店とは違う。

というのはですね。

なにか他店と違うポイントがそのお店に
あったんでしょう。
それで、評判になったりメディアでも
注目された結果TVなどで取り上げられ一気に
注目を集めることとなったんでしょう。

そして過剰ともいえる来店客数が
あったのちに来店客は徐々に減っていった。

これを経営者や現場の人はどう思うでしょうか?

「これだけお得な商品だからきっとまた
    お客様はご来店いただける」

「またなにか他店とは違う差別化を
    アピールしてメディアに宣伝してもらおう」

これを思っている部分が上記のお店には
あったんではないでしょうか?

昨日のエクスマ話の続きになりますが、
セミナーで良く出る言葉の一つ。

顧客満足を追求しても
お客様はリピートしない。

一見矛盾しているように見えますが、
今なら分かる気がします。

お客様は忘れるのです。

すごい良くしてもらった人も。
すごく美味しかったお店も。
すごく得なサービスがあるお店も。

忘れます。
あなた覚えてますか?

でも、覚えていたお店は
「接点」があったお店です。

それは定期的なハガキであったり、
定期的なチラシや毎日みる看板など。
でもそれはやればやるほど経費もかかり
手間も時間もそれなりにかかります。

今であるなら間違いなくSNSでしょう。
無料ですし、日々の発信が自分のタイミングで
好きな内容で出来る。

要は、広く知ってもらった後に継続して
行わなければならいのは自店からの発信です。

お店の中はこういう人がこういう思いで
仕事をしていて今こんな事を、次はこんな事をそして常連さんや一度来てもらったお客様を
新規のお客様以上に大切にする。

この姿勢をお客様と共有する事が
大事なのかなあと思います。

私が今日見たすごい行列のお店は
次に大阪に行った時にも同じような
混雑なのでしょうか?

弊社もゆめゆめ忘れないように
していきたいと思いました。

本日も最後までお読み頂きまして誠に
ありがとうございます。

Facebookやっています


 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ


 

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!