着物屋をやっています

兵庫県の着物屋 有限会社みさ和の2代目がつらつらと商いに関係ある事ない事書いています

イカす食器、見せたい食器、魅せる食器 後編

f:id:tsukachan330:20170220235758j:plain

 

さてさて、前回の続きなのですが

たとえばこれまでと今の市場の現状を省みて

業界全体や既存の会社や自社ブランドが

落ち目になってきたとしましょう。

 

いわゆる昔は良かった今は〇〇だから

なんとかしなきゃいけない

さてどうしようという状況ですね。

 

そこでなんとか打開策をうたなきゃならない。

じゃあ自社内に新規事業部を立ち上げて

そこでお客さまの層を今までよりも

広く浅くの層をターゲットにしたとしましょう。

で、いろいろあってメディアやSNSで面白いと取り上げられたと。

さらにそれが上手くいって一時的にメディアの露出が

増えて売り上げやビジュアル感上昇したとしても

会社全体の業績が通年で向上したり

劇的な改善をするわけではないのですよね。

一過性のブームではいかんわけですよ。

 まあそんなのは当たり前ですが

根本的に会社の構造が変わらなければ いけません。

 

結局根本が変わらなきゃ

ダメなんですよね!会社なんて!

 

さて、マルヒロさんのお話のつづき

こちらの会社にもともとあったブランドが

「馬場商店」というもの

今どうなっているかというと

色々変化されています。

 

http://www.hasamiyaki.jp/brand/babashoten/sobachoco-daijiten/

 


昔から続く「そばちょこ」にスポットを当て

これを形を変えずに表現とラインナップ、

売り先さえも変えました。

 

この2年間で行ったPOPUPの数40件以上

しかもそのデザインを雑誌社と公募して

オリジナルのものまで作り上げています。

 

私もいくつか持っていますが

色柄ともに大変イカすブツなのです。

決して安くはないのですがいろんな場所で

すごく人気。

 

要はこれができるかどうかだと思います。

これからの世の中。

そして発信の仕方次第かと。

 

新ブランドを立ち上げなくては

ならないわけではない。

考え方を変えるべきことなのだと

実際の事例を見せて頂き

活かさなければと思いました

 

大変面白いと

 

と、いうところまで書いていて

なんか事件発生な感じなので本日はここまで

 

おわりいいい