着物屋をやっています

兵庫県の着物屋 有限会社みさ和の2代目がつらつらと商いに関係ある事ない事書いています

伊勢に来ています2016

f:id:tsukachan330:20160229234229j:plain

 

 

去年の今日(3月1日)こんな記事を書いております。

 

という事で今年も来ております、

f:id:tsukachan330:20160301214748j:plain

宝永4年創業(1707年)

 株式会社 赤福 本店

 

詳しい解説はこちらをどうぞ。

赤福餅 - Wikipedia

 

はい。今年も朔日餅(ついたちもち)をゲットしますよ。

詳しくはコチラをどうぞ。

朔日餅 - Wikipedia

 

上記記事でも書いておりますが、

 

朔日餅(ついたちもち)は、

三重県伊勢市に本社を置く和菓子店赤福が1月を除く毎月1日に販売する餅。

地域の風習である「朔日参り」にちなんだもので、毎月販売する餅は異なる。

 

wikipediaより

 

となっており各月のラインナップはこのように。

 

f:id:tsukachan330:20160301215352p:plain

 

という事で3月は「よもぎ餅」なのです。

香り高いよもぎをやわらかなお餅に練り込み、

甘すぎない絶妙な餡子がなかに入っている1日のみの限定商品、

と、いいますか一年間にこの日しか購入する事ができないレアなお餅なのです。

(直接購入はこちらの本店と、一部事前予約にて直営店舗で買い求める事が出来ます)

 

で、今回は3回目という事でさすがに学習をしておりまして、

発売前日の夕方5:00からの整理券の配布に合わせてステンバイ。

4:30には待機済みでございます。

 

f:id:tsukachan330:20160304215748j:plain

 

それでもこんなんです。

私のはるか後ろに見える橋を渡りきったところが最前列。

すでに数十人は先にいるでしょうか。

 

そんなこんなでなんとか整理券をゲット。

f:id:tsukachan330:20160301220537j:plain

 

80番!!

初の二桁です。

前回が500番台でしたので脅威的な成長です。

ザクとはちがうのだよ。

 

ここで、再び朔日餅購入の流れを確認しましょう。

 

1、発売前日の17:00から整理券の配布

2、発売当日の3:30より点呼開始「列整理券」と引き換え

3、4:30集合、並び始めます

4、4:45販売開始

5、購入→しあわせ

 

このようになっております。

多いときは1000人並びますが、恐ろしい事に

「売り切れ即終了」です。

人気のあるお餅の月は販売終了になり現場は阿鼻叫喚と化します。

おお、こわい。

 

f:id:tsukachan330:20160301221159j:plain

 

しかし、アイアム80番。

売り切れる事などほぼないでしょう。フフフ。

 

ちなみになんですが毎年(今回で3回目)、

このイベントに合わせてデザイナーさんをはじめ

まったくの異業種の方たちと集まり様々な意見交換を行っています。

 

現在のそれぞれの業界の事やお互いの仕事の状況、

そして最新のトレンドや異業種からみた自社の業界の見え方など

それぞれが一線級で活躍されている方たちばかりですので

何気ない一言や感想が非常に響く、役にたつそんな会(?)なのですね。

私にとっては非常に有意義なイベントだと思っています。

というか朔日餅と同じくでこのときしか会えない方もいらっしゃったりして。

 

さて、整理券もゲットした事ですし明日早朝まで時間はありますので

食事をしながら交流会です。

毎回ゴハンの場も独自化やブランド化が出来ている優良店をデザイナーが

探してきてくれます。

今回もすごいお店でしたがこの話はまた、次回。

 

そして夜も更け誰かがこう言うのです。

 

「明日も早いですし、もう寝ましょう。

 集合はそうですね、4:45分から販売開始ですから

 AM4:00でどうでしょう?」

 

はいー。

おやすみなさいー。

 

 

 

おはようございますー!

 

それぞれが寝坊や遅刻もなくほぼ時間通り。

さすが意識高い人たちだぜ。

移動をします。

 

赤福前はすでに騒然としています。

 

 

f:id:tsukachan330:20160301221313j:plain

f:id:tsukachan330:20160301222510j:plain

 パッと見、300名はいらっしゃるでしょうか。

静かに心のなかでつぶやきます。

 

「早朝とはいえ、平日だぜ。 忙しい中時間を作って来るほど

 魅力的な独自化されたイベントなのだなああ」

 

さてさて、列整理券と引き換えに行きましょう。

なんてったって80番さまです。

即、購入。その後速攻仮眠ですよ。

では、

 

 

 

「お客様は3:30の点呼の際、

お呼びしましたがいらっしゃいません

でしたので整理券は無効となりました。」

 

 

え?

 

 

 

あっ。

 

 

f:id:tsukachan330:20160301223309p:plain

 

 

あっ!!!!

 

 

 

忘れてたわ。

 

 

 

忘れてたわ!!!!!!

 

 

 

 

えっと、アノ………

 

 

「という事ですのでお渡しできる列整理券は最後尾となります」

 

 

この日の気温、

 

 

マイナス2℃

 

えーっと、

 

f:id:tsukachan330:20160301223634j:plain

 

最後尾!!

 

f:id:tsukachan330:20160301223717j:plain

 

 

うああああああああああああ

 

ささささささささむううううううううううう!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

幸いというかなんというか

約90分後になんとか、

 

f:id:tsukachan330:20160301224105j:plain

 

 

f:id:tsukachan330:20160301224034j:plain

 

無事購入。

 

その後、カフェスペースが使えますので、 

今年の出来立てよもぎ餅いただきます。

 

f:id:tsukachan330:20160301224322j:plain

 

あっ、おいしい。

ほっとするお味です事よ。

もしもこの記事お読みの方で食べられる方、

心して食してあげて下さいね(笑)。

 

そして、その後メインのもう一つ

厄除け祈願で御神楽(おかぐら)を舞って頂きました。

 

 

今年でようやく厄年が終わるのです。

オオツカ、しあわせになります。

 

最後に、このような失態をしてしまった我々は

次回からどのようにすればもう少し楽に、簡単に、手に入れ手間がかからないかを

考えていましたが辞めました。

 

このシステムは赤福が長年やってきたものでこれがブランド価値を高める

イベントの一つでありそのルールに参加をして購入したり経験をする事が

単純にお餅を買うというモノではなく、コトになるものだと

気付かされました。

 

なんでもかんでもお客さまに便利と安さを提供するのではなく

独自化やコトのお楽しみを提供する事が独自化と再認識しました。

 

とさ。

 

あー楽しかった。

是非この経験を活かしていこう。

 

来年も行けるかなー?

 

以上です。

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

 

 

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto