着物屋をやっています

兵庫県の着物屋 有限会社みさ和の2代目がつらつらと商いに関係ある事ない事書いています

今までやってなかったという事は、今すぐがやれば過去最速。

f:id:tsukachan330:20150801060613j:plain

 

おはようございます。

オオツカです。

 

本日から8月という事でもう今年に入ってから7ヶ月経過、

一日一日時間が経つのがマジ早いんですがー。

 

ジャネーの法則」とでもいうんでしょうか。

40歳過ぎてからこれって、ホントかもと思ってきてしまいます。

 

 

あと、自分自身で感じる事は10代、20代に比べて確実に

涙もろくなっているという事。なんかすごい泣ける事が多い。

いわゆる歳を重ねる事で様々な「人生の経験値」が増すとか、

「他人の苦労や思いに共感」する幅が増えるとか。

 

など。

 

ちょっと疑問に思った事や知りたいなと思った事でも

今ではスマホに手を伸ばせばすぐに知る事が出来る時代になりました。

24時間いつでも好きな時に。

しかも正誤に関してもその場でいろんな情報と対比して照らし合わせられる。

 

ちょっと前であればなにか詳しく調べたい、知りたいと思った場合

専門の機関や相談所のような所に時間を作って訪れたり、

図書館や書店などででそれに類する書籍を自分で探してみたり、

近所の何でも知っていそうな知り合いに聞いてみたりなどして

自分の“知りたい事”を教えてもらい、知識や知恵にしていました。

その情報を得る為には有料の場合も多々ありましたし、

時間がかかり問題解決まで日数がかかったりとする事は当たり前でした。

 

もちろん、得た情報が正確かどうかの取捨選択や勝手な勘違いなど

気をつける部分は多いにありますが

今のこのご時世情報を検索するのに

Webを利用しない人というのは少ないのではないでしょうか?

 

「そんなことはない。自分自身で足を使って情報を得ている」という人でも、

実際は毎日見るTVや新聞ですら情報ソースがWebからの発信であったり、

一般の人の投稿動画であったりする現在、インターネットに全く関わらないという

人はほとんどいないそんな時代になっていると思います。

 

でも、なにかのスキルを習得する為には足と時間を使って

実際の経験やカリキュラム、講習や検定などを踏まえないと

それを許されない雰囲気を持っている世界もいろいろと存在します。

 

たとえば我々の業界でいえば『着物の着方』とかもその一つです。

着物そのものを自分で着る、または他人に着せる為に数ヶ月〜数年勉強したり

するわけです。その期間それなりに時間も費用もかかってきます。

(もちろん礼装着付けと普段着とは違いますよ)

 

その中で、いわゆる無料の着付け教室や個人で運営されている比較的ライトな

着付けを勉強出来る場所など一時に比べ増えて参りました。

『着物(浴衣)一発着付け勉強会』的なものもありますよね。

 

それでも現状では【はじめての着物に一歩踏み出そう!】という人は

今よりさらに少なくなると個人的には思っています。

 

だって、「着物」をWebで調べたらめんどくさそうだし、

よく分からないし、大変そうだし、メリットも感じないし。

あと、高そうだし。という方は多いんじゃないかなーと。

 

着物はみんな『ちゃんとした』ものでなければいけないというイメージが強く、

投資するお金や時間の費用対効果を考えた時に割に合わないと感じていますしね

実際のところ。普段着と礼装着の着付けやしきたりも一緒に見えるし。

 

着物業界はきものファンを増やしたいっていいながら、

伝統も守っていきたい。

でも、余計な手間はかけたくないという傾向が感じられます。

 

着物には異業種の参入も多々あります。 

たとえば本年はユニクロが数年ぶりに浴衣をリバイバル販売しています。

(復活したのはさまざまな意図はあるのでしょうが)

以前にもご紹介しましたが、今年はこんな動画を作成しています。

 

 

今年、このユニクロ浴衣は世界14カ国で販売されています。

動画を見て頂ければ分かると思いますがほぼ映像のみで着方を

説明しているシンプルなものです。それをYouTubeで公開しています。

 

もちろん日本人が対象ではあると思うのですが

おそらく、全く知識のない方それも近くに教えてくれる人などいない場所にいる

人が自分一人で着付けをする事が出来るという意図で作られたのだと思います。

 

このユニクロ動画が素晴らしいという話ではなくて、

なぜこういうのが着物業界から発信出来ていないのかという事が残念で

ならないと感じています。

(というか、お前がやれよという話ですが)

 

着物業界にいる自分たちが普段生活をする分には、

AMAZONで買物もしますし、出掛ける時は天気情報や電車の乗り継ぎもGoogle

調べたり、新幹線や飛行機、宿泊先や取引先の情報もWebで調べその地域の

美味しいお店や特別なものを各種確認したり、SNSなど活用しているのに

自分からは情報の発信はためらう。習得まで時間がかかる。

でも、着物ファンは増やしたい。売上を拡大したい。お店を継続したい。と。

 

こんなもん無理でしょう。無理無理無理。

広がる為の努力を自分たちからしていないのですから。

とくに高級品を取り扱っているお店は既存のお客さまの

関係性こそ全てですからね。

情報の発信については他の業種に比べてだいぶ出遅れている気がします。

 

ファンを増やす事と伝統を守る事を一緒にしちゃってる人が

着物業界にはなんか多いですが、相当な工夫と発信が必要で

自分たちが意識を変えないといけないよ。と思います。

 

そんな事を人に言う前に自分のところがしっかりと行動して

時間がかかっても目に見える結果を少しづつでも出せるように頑張ろうと思います。

うだるような暑さの8月も勢いで乗り切っていきたい。

そんな兵庫の2015の夏。

 

ウチも頑張ります。

着物屋ーーーガンバレーーーー!!!!!

 

今日も頑張ろう。もうすでにあっついですが。

みなさま熱中症はホントに気をつけて下さいね。

 

本日も最後まで読んで頂きましてありがとうございます。