着物屋をやっています

兵庫県の着物屋 有限会社みさ和の2代目がつらつらと商いに関係ある事ない事書いています

エクスマとわたくし (ちょっとだけ)

f:id:tsukachan330:20150723233312p:plain

 

みなさまこんばんは。オオツカです。

忙しさにかまけてサボり倒していたブログを

むりくり元のペースに戻そうとしております。

さあ、あとはコレを本日中にアップしてから

朝更新にしようと目論んでおりますが、どうかな?

 

さて、今日はちょくちょく本ブログに登場しています

「エクスマ」について書いてみたいと思います。

藤村正宏先生の提唱される「体験型マーケテイング」

 

私はこのエクスマ塾の卒業生なわけなのですが、

そもそも入塾のきっかけは先生がほぼ毎日更新されるブログの記事から。

エクスマがなにか?とか

コンサルティングやセミナーを主宰されているという事もしらず、

当時、「おもしろい」または「為になりそうな」ブログなどを見つけては

ブックマークを片っ端からつけていき、たまに記事を読み返したりなど

していました。

記事毎で登録して、フォルダに突っ込んでいましたので

結構な数になったのですが、

その中で一番ブックマークが多かったのが藤村先生のブログでした。

 

いくつかあるのですが、セミナーに行ってみようと思った記事がコチラ。

 

読んで頂ければ分かると思うのですが、

商品そのものの機能やスペックや価格の違いで他店との差別化をしたり

それをプッシュして販売をするにも限界がある。と。

 

我々、着物業界はそれ一辺倒で来ていたなーと。

で、更に売れなくなってきていよいよどうしようと。

「日本人として〜」とか

「民族衣装は〜、品格は〜」とか

そういう事を打ち出すだけではお客さまにどんどん見向きもされなくなって来る

と以前から感じていましたので「大塚呉服店」というブランドを立ち上げた

のですが、じゃあその先をどうするか?

 

で、上記のブログ内に書いてある一文。

商品っていうのは「売れる商品」があるのではなくて、

「売れる売り方」があるだけなんです。

 

確かにそういう視点で考えた事が無かったと思った瞬間に直近のセミナーに

申込をしていました。というかその時点で塾も。

 

結果はまだまだ出せている訳ではないのですが、

少なくともこのブログをはじめてまだ継続しています。

なんとか元のペースにも戻そうと努力も(笑)。

SNSをはじめまだまだ弱いながらの発信ではありますが、

着物を着てみたい。大塚呉服店やみさ和・WAKONに行ってみたいと

思って頂けるような「編集」「発信」をしていきたいなあと

ふと思ったので書いてみましたよ。

 

なぜ思ったかというとつい先ほどエクスマセミナーの募集が

はじまったのです。(東京)

私も非常に行きたいのですが、既に予定が入っており

泣く泣くスルーになりますがおそらくこのセミナーも瞬殺だろうと

思います。このブログを読まれた頃には。

が、ご興味があれば突撃してみて下さいね。一応ね。

 

エクスマについてはまだまだ書きたい事や教えて欲しい事など

山盛り一杯なのですがその辺りはまた別の機会で。

 

言ってる間に時間が刻一刻と迫ってきましたので本日はこの辺りで終了です。

 

本日も最後までお読み頂きましてありがとうございます。

 

おしらせ:週末に飲食バイトが出来そうです。ヒャッハー‼