着物屋をやっています

兵庫県の着物屋 有限会社みさ和の2代目がつらつらと商いに関係ある事ない事書いています

京都です。お仕事ですよ。

f:id:tsukachan330:20150617021559j:plain

 

こんばんはオオツカです。

帰りが遅くかつなんだかんだやっておりますと

時間はあっという間に過ぎていくものなのです。

やばい明日も早い!寝なきゃ!ですがそこはブログを書いてから。

(この流れもあきたなあ)

 

本日は京都→大阪の流れで日帰り出張でした。

目的はいろいろとありまして、

現在開催中の藤井大丸POPUPの様子見と、

既存取引先の担当者の方が新たに会社を立ち上げられたのでご挨拶や、

旧来のお商売を見直し自分たちにあったやり方を模索しながら実践されている

様々なお店を京都、大阪と見に行かせて頂くなどいろいろでした。

 

今回は私一人ではなく弊社の会長と専務(というか両親)も催事会場を見たい

という事で一緒に向かう事となりました。

POPUPを視察後、お昼を食べようかという事になったのですが

せっかくなのでちょっと前から行きたいと思っていたあのお店にGO。

 

昨年11月末にオープンした「D&DEPARTMENT KYOTO」です。

全国に複数の店舗があり上記のサイトにも紹介がされていますが、

こちらのお店は少々他店とは違う環境にあります。

 

f:id:tsukachan330:20150617013201j:plain

 

場所がお寺の境内にありまして、

 

f:id:tsukachan330:20150617013227j:plain

その中の和合所などを若干リフォームをして、

地元の大学「京都造形芸術大学」の学生とコラボしたというちょっと

面白い試みなのです。

 

(上記サイトより)

京都のロングライフデザインのリサーチから

商品発掘、生産者との出品交渉、売場準備、ギャラリー企画の立案から実行まで、

開店にむけた全ての作業が学生とともに進められ、

約30坪の和合所を改装した店内では食品や書籍なども含めた

約400のアイテムの商品がラインナップされました。

 

f:id:tsukachan330:20150617013501j:plain

でこのお寺はというと、

はい、佛光寺(ぶっこうじ)です。

こちらの場所は超京都市内です。地下鉄五条駅または四条駅から歩いて

10分圏内にあるお店でかつお寺も参拝出来る着物で行っても

とてもシャレオツ空間となっておりオススメです。

 

で、お食事はといいますと、

f:id:tsukachan330:20150617014431j:plain

同じ敷地内にある「d食堂」で頂きます。

f:id:tsukachan330:20150617014554p:plain

店内はこんな感じ畳の上に天童木工のローチェアです。かわいい。

お一人さまも多いです。

奥に見えるのは仏壇??

f:id:tsukachan330:20150617014653p:plain

こんな感じで大幅にでは無くリフォームを。

天井も襖もいい感じ。

で、本日頂くのは「京都定食」1100円也。

うーん。自分で撮ったのがビックリするほど美味しそうじゃ無かったので

サイトより写真を投入。えい。

f:id:tsukachan330:20150617015212j:plain

一汁三菜の精進料理。

非常に健康的な感じ。正直物足りないかなーと思ったのですがなんのなんの。

なかなかのボリュームでしたよ。お腹いっぱい。

そして一品一品がいちいち美味しい。お味噌汁もいい出汁出ております。

 

あと、店内の様子はお上手な紹介サイトがあったのでそちらをご覧下さい。

↓ ↓

 

すごく静かで(行ったときのお客さまによるのかなー)、ゆったりと食事や

カフェが楽しめそうです。あと夕方からはお酒も飲めてしまうそんなお店。

着物を着られて市内も散策される方は是非行ってみて下さいね。

 

さて、その後にお会いしに行きました新会社の社長さんは

もともとお勤めだった会社の社長さんが急逝されその後を継がれていましたが、

様々な整理をなされて一旦会社を閉じられた後に一から新たに会社を起こされました。

詳しいいきさつなどはお聞きしていないのですが、その間に様々な

ご苦労があった事と思います。

 

「いまになって、自分は本当にいろんな人に支えられて生きていると

 感じました。今はもう感謝感謝しかないですね。頑張ります」

 

私はなんの苦労もなく二代目という事で社長にさせて頂きましたので

一から始める苦労というものが分かっていません。

今でもだいぶ甘ちゃんですしね。

もっともっと気を引き締めて、今の環境がありがたい事と思いながら

良い会社作りをしていかないといけないなと再確認しました。

 

長々となってしまいそうなので今日はこの辺りで。

本日も最後まで読んで頂きましてありがとうございました。