着物屋をやっています

兵庫県の着物屋 有限会社みさ和の2代目がつらつらと商いに関係ある事ない事書いています

着物についてのアンケートを見た話

f:id:tsukachan330:20180219234621p:plain

 

アンケートってあるじゃないですかアンケート

 

それの着物について集計しているものって年に数度見る機会があるんですね

 

アンケートでよくある内容としては、

・性別、年齢

・あなたは着物を着用したことがありますか?

・最近着用したのはいつですか?

・どのようなシーンで着用しましたか?

・着用の頻度はどのくらいですか?

・購入しましたか?レンタルですか?譲ってもらいましたか?

・着付けや準備は自分でしますか?

・着物を着る際不安な部分、分からない事、困った事などありますか?

 

などなど

 

定期的に集計されているところや単発のものなど
今年に入って集計されたものなども見させてもらいました
昨今はWebでアンケートを行うものが中心な事や、
購入よりもレンタルが増えて来ているのが印象的です

 

当然といえば当然の事なのでしょうが着用目的の大半が

 

「成人式」「結婚式」

 

なのでレンタルで済ませようと思うわけです

どちらも一生の内の大事な式ではありますがその時だけだから

 

この手のアンケートの内容は昔からほとんど変わる事がなく

その結果達も実はそこまで大きく変化していません

 

そして、結果に対して着物業界は大した対策を打っているというのが
あまり見られないというのも要因の一つなのかもしれません(弊社含む)

 

着物アンケートあるあるでよくある笑い話が、

 

 

『あなたは着物を着てみたいと思いますか?』

 

          ↓

 

はい     :70%

いいえ    :20%

どちらでもない:10%

 

 

日本人はやはり着物を愛している

大半の人は着物を欲しがっている

だから着物は無くならない

 

 

 

いやいや質問悪すぎっす

そのまま真に受けてどうする

 

というツッコミどころ多い設問などもあるわけです

 

 

着物の潜在需要に対して具体的にどのような対策を打つのか
実際に行動して検証して継続しなければ選ばれるどころか
気づかれもされないそんな時代ですから
しっかりと考えて頑張っていこうと思いました

あと現在の着物業界が現場で反映出来る意味のある設問ってなんだろう
とか考えながら本日は終了

 

ありがとうございました

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

         

YOU 漬けちゃいなよ

f:id:tsukachan330:20180218235234j:plain

 

私は料理が大好きで時間が出来れば作りたい
そんな感じの40もとっくに過ぎたオッサンですが

 

・一人暮らし歴がそこそこ長くの期間があった事

 

・外食で美味しいものを食べたら完璧に再現など出来ようはずもないのに

 家であーでもないこーでもないとついついトライアンドエラーしたくなる性格

 

・自分だけではなく家族その他食べてもらう人がいてある程度リアクションしてくれる

 

こんなところなんかがミックスされると

特に誰に頼まれるわけでもなくいわゆる料理男子が誕生してしまうのです

 

いわゆる “男の料理” というのは

 

「素材の質に拘る」

「調理時間のリミットあまあま」

「レシピがg、ml単位」

「道具に異常に詳しい」

 

という部分がしばしば垣間見られ、
日々限られた時間や予算で家族のために作っておられる世の女性からは

「なんでそんな面倒な事を………」とか

「料理じゃなくて趣味のクッキング(笑)だよね」とか

「片付けしないクズが」とか

色々言われてしまうそんな存在なのかもしれません
(あくまで個人的な感想です)

 

どうせそのうちブームとかが過ぎれば飽きるだろうとか

仕事で忙しくなれば出来なくなるだろうとか

そう言われるかもしれません

 

 駄菓子菓子、

声を大にして申し上げたい

 

料理はモチベーションだ!

 

それさえあれば

 

燃え上がるのだよ!!

蘇るのだよ!!

何度でも!!!!!!

 

という前振りで本題ですが、

こちらご存知でしょうか?

 

(当クラウドファンディングはすでに終了しています

 ちなみに、瞬殺でした)

 

 

 お時間あれば見てみてくださいね

 

簡単にまとめますと、

 

・料理好き、漬物好きな男子が

・使いたいおしゃれな漬物容器がないので

・自分でカッケーの作っちゃえ

 

 

買うでしょ?こんなの!? 

 

 

 

即、ポチったりましたわ

 

 

 

※ が、夏のバタバタや秋の自宅お引越しなどあり使用したのは本日からなのですが 

 

 

f:id:tsukachan330:20180219194323j:plain

 

 セット内容はこんな感じ

1000mlほどの水が入りそうなガラス容器(←多分この辺がめんどい)、

密閉フタ

石・ヒノキの重石

昆布、スルメ

 

f:id:tsukachan330:20180219194705j:plain

 

突然思い立ったので何かないかと思ったらきゅうり二本しかなかったので
蛇腹と斜めと切り方変えて準備

 

f:id:tsukachan330:20180219194753j:plain

 

先に容器の重量抜いて

 

f:id:tsukachan330:20180219194833j:plain

 

野菜の3%の塩

 

f:id:tsukachan330:20180219194923j:plain

 

備え付けの昆布スルメ半量投入

 

f:id:tsukachan330:20180219194958j:plain

 

これが本商品のキモでしょう

 

香川県の庵治石(あじいし)の重しとちょうど良いほのかな香りのヒノキ板

紐はノンワックス石部分と外れるので衛生的

 

f:id:tsukachan330:20180219195034j:plain

 

ヒノキの香りが良いオイニーです

 

f:id:tsukachan330:20180219195107j:plain

 

よいしょっと

 

f:id:tsukachan330:20180219195140j:plain

 

30分後いい感じになってきましたよ
そういえば唐辛子投入忘れていた

 

f:id:tsukachan330:20180219195217j:plain

 

で、なにせさっきのことなので

まだ食べれていないのですがどんな感じになっているのかすごく楽しみです

 

さて、本商品は色々とまた再び私を奮い立たせてくれました 

 

再び、料理したいなーと思わせてくれました
ここんところ全くと言っても良いほど出来ていませんでした

 

見た目がスタイリッシュで使ってみたいと思わせる

冷蔵庫のサイドポケットや野菜室にも入るコンパクトさ

とにかくやってみたいと思わせる語り(スペック)

 

勉強になります!
そして再び訪れる料理マイブーム

行こうぜピリオドの向こうへ

(要片付け)

 

ちなみにそんなピクルストーン
一部通販で販売していますね
一応ご紹介を 

 

 

次は何を作ろうかしら

 

終わり

 

一人○○のコーナー

f:id:tsukachan330:20180218003232p:plain

 

 

レストランやカフェなどに入ると必ず聞かれるあの一声

 

 

「いらっしゃいませ お客さま何名様ですか?」

   

で、

 

「あ、えっと一人です」

   ↓

「おひとり様ご案内でーす」

 

 

いわゆる一つの「おひとり様」でお店に行ったりお出かけするには

様々なレベルがあるといわれています

皆さんはどれくらいのレベルでしょうか?

 

いくつかのサイトを比較参考にさせてもらいましたが、

概ね以下のようなレベルになっているようです

 

レベル1 一人カフェ、一人定食屋、一人ラーメン屋

 

レベル2 一人映画館、一人美術館、一人回転寿し

 

レベル3 一人焼肉店、一人カラオケ、一人ボーリング

 

レベル4 一人国内旅行、一人キャンプ、一人ディズニーランド

 

レベル5 一人高級料亭、一人海外旅行、一人ウェディング

 

 などなどこれ以上にまだまだ

一瞬理解に苦しむほどのブツもありましたが割愛

 

男性女性、年齢、慣れや性格などの違いによって
ハードルの高さが変わってくるのでしょうが

 

「どこまで人の目が気になるかならないか」

「他人に気を使わずに自由に存分に楽しみたいか」

 

その意識の違いによるではないでしょうか

 

 

あなたはどのレベルまでいけますか?
私はギリ4までかなー

 

ちなみに着物を着て出かけるという事も

一人◯◯のハードルのようになっているんだろうなと思います

それを和らげるために色々しなければいけないなと

無理やり関連付けさせて

本日はこれまでー

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

 

 

 

みなさま大変お久しゅうございます

f:id:tsukachan330:20180216224719j:plain

 

はいはい。

 

みなさま大変ご無沙汰しておりますこんばんわ

 
昨年7月初旬から更新しておりませんでした当ブログ、

ふと、思いたって休止しましたように

ふと、思い立ったので再開しようと思いました次第でして

 

そのうち

そろそろ


季節が変われば


新年になればはじめてみようか

月が変われば

などと言っていると気がつけばあっという間に
2018年もすでに1年の1/8が経過しているわけで
時間と人生は気づきと行動と思わされるそんなオオツカですが
お恥ずかしながら帰ってまいりました!

 

そんな私がブログとSNSをサボりまくっている約半年の間
着物業界では世間の注目を集めるような様々な動きがありましたね

 

どうでしょう?
今パッと思いつくようなのって


記憶に新しいのは成人の日にあった某ハレなんとかのバックれ事件とか

あと、

 

えーっと

 

○○社が○○に買収された

とか

○○が倒産した閉店した

とか

 

わーいいニュースがないーなー

 

あ!

某芸能人が着物ブランド立ち上げた

色々異業種とコラボした新商品が発表された

など聞いたことがありますねー

 

思い出せないだけで他に色々たくさんあるとは思うのですが
着物に興味がないフツーの人なら知ったことでは無いというニュースでしょうか

 

ウチも含めまだまだロクに着物が変化した部分や話題に出来るような事案や
PRがまだまだ伝えられていない出来ていないと
深く実感するようなここ一年だったと思っています
業界の明るいニュースやもっと着物を楽しんでもらえるような
違う角度の見方や表現などそんな発信をもっともっとしなければいけませんね

 

ということで本日より、
またブログを書きはじめたなら基本的に
毎日短文でも更新を続けられるようにしたいなと
思っておりますのでお時間が有り余っているなどの方
お読み頂ければ幸いです


あと

仕事や業界の話ばかりだとネタが圧倒的に足りなくなりそう
ですので以前のブログ以上に個人的な事や興味あることを
書いていくようにしたいと思います

 

最後に同じ曲やDJでも表現や見せ方を変えると

すごく楽しげに見える好例

EDM界の雄Aviichi兄さんの曲を光るドラムパッドとスティックとディスプレイ

を使ったアクションパフォーマンス

普通にターンテーブルや機材を弄っているよりも楽しそうに見えますよね?

 

なんつって

 


Avicii - Without You (AFISHAL Remix) ARCADE GAME STYLE

 

ではお久しぶりにブログやSNSの旅に

 

行ってきます

 

これからもどうぞよろしく

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

 

 

浴衣を着る理由やお買い上げ頂く理由を自分たちで作っているか?と考えてみた

f:id:tsukachan330:20170701235621j:plain

 

暑い……、アツいんですよ………

高いよお、

気温ってヤツがね。

 

しかもただいま梅雨ということもあるからか

湿気もなかなかのものでジリジリジメジメな気候が

私の体力をガシガシと削っていくわけなのですね。

みなさまこの時期はお元気に過ごせる方でしょうか?

 

ちなみにそんな私が一番好きな季節は『夏』なんですがね(笑)。

 

“どこから見ても、どこに出しても見苦しい”と

評されるほど汗をかく私ですがそれでも寒いより暑い季節が好きなのです。

 

そんなのが着物屋をやっているわけなのですが

今からのシーズンが最盛になってくるというのが『浴衣』です。

 

今や浴衣というものは家着というよりはイベントなどの折に

外で着るある種勝負衣装という印象が強い着物の一種です。

 

たとえば

『夏のお祭り』であったり

 

『花火大会』や


全国各地にある観光地や温泉地、様々なイベントなど

もうそろそろ出番といいますかメディアやSNSなどで露出が増えてくる頃

だと思います。

 

みなさまは最近いつ浴衣を着られましたか?

 

それはなんのために着てお出かけをしましたか?

 

いろんな理由があると思います。

 

イベントや制服的な理由や

ココ一番の勝負服としてや

自分がもっと目立つためのものや

SNSなどのフォトジェニックな発信のためや

季節や旅感を楽しみたい事や

単にコスプレ感覚で変身してみたい感覚

 

などなど

 

正確な数字は調べきれてはいないので話半分で聞いて頂きたいのですが、

 

・浴衣の製造数やレンタルなどの数は年々増えている

・お買い上げ頂く販売数は徐々に減っている

 

そうです。

 

レンタルはなんとなく分かります。

外国の旅行のお客さまや旅行のイベントの一環とした

より旅行地の雰囲気を楽しみたい方が増えているからです。

 

買うより借りる。

そんな時代になっていることは否めません。

 

まあ、普通に考えれば一年を通してこれまでの数十年より

だいぶ着用の期間は長くなったことに加え(高温や高湿度の期間が伸びた)、

そう毎年買うものでもないですし価格も全身一揃えしようと思えば

一般の洋服やユニクロさんなどに比べれば可愛いものでもありません。

 

さらに、女性の方中心に多数の方が

既にお持ちなのですね

浴衣も帯も下駄も巾着も

それを毎年着ているとかは別として。

 

じゃあそれを

 

『全身上から下までお買い上げを頂くという理由や

 浴衣や帯や小物を変えてお出かけをする』

 

そんなご提案を我々業界の人間が洋服の業界に比べて

着用や購入の楽しみ方、お出かけの仕方、ファッション的にイケているかなど

アピール出来ているか。

発信、リリース、体系作り、ディレクションが出来ているかというと

どうでしょうね?

 

昨今の観光地レンタルや浴衣の盛り上がりなど

着物業界が意図して作り上げたものとはとても思えないのです。

 

 

 

うん

 

 

 

たまたまじゃね?

 

 

 

日本政府が海外の旅行客を増やそう、

SNSが流行ってきたので浴衣着た写真を撮ろう、と

 

 時代がそうなって来たからじゃね?

 

個人的にそう思えて仕方がない

そんな2017年なのですね。

 

ブームが過ぎ去ったら

あっという間に縮小しまくり

 

どっかでみたなこのパターンという。

というかつい30年前にやっとるがなー

という。

 

我々は浴衣や着物を着るメリットをご提案し続けなければいけません。

ファッションに携わるものとして常に最先端のコーディネートを

見せなければいけない立場なのです。

 

それは『和』のアイテムのみで構成するこれまでのオススメから

さらに広い自由度の高い組み合わせを見せ、発信しなければ

いけない時代なのかもしれません。

 

オリンピックガー!!

と息巻いているそこのアナタ。

 

デントウヤルールガー!!

と今日も初心者潰しやってるダサいアナタ。

 

着物自体がきちんと着ればほっておいても

カッコよくその価値を感じられるのであれば

今、こんな状況にはなっていません。

自分達が一番わかってるくせにぃ。

 

浴衣は今、

着物を知ってもらったり楽しんでもらったりする

最大のコンテンツの一つです。

 

これまでには考えられなかったようなルール無視や

どこに着ていって、どう楽しんで、支払った金額以上にメリットを感じられる

そんな場やご提案は業界から率先してするべきです。

 

さあ、みんなで考えよう!

 

というか、

 

考えているヒマがあったら

とにかくやってみよう!!

 

と、今夜も汗ダクなオオツカがお届けいたしました。

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

 

 

今の時代は選べるから、選ばれるように努力しなきゃ

f:id:tsukachan330:20170701000800j:plain

 

ただいま帰りました

ブログの世界へ

なんつって

 

気づいてみたら前回のブログ更新からはや3週間が過ぎ

もはや更新しない事が当たり前となってしまっており猛反省。

 

毎日のドタバタ感は相変わらずで決算やお店やPOPUPなど

現在も繁忙期進行中なのですがようやく少し落ち着きを取り戻しつつ

あるようになりましたので本日よりリハビリしつつ、

更新頻度を通常モードに戻せればなというところなのです。

ヒマでヒマでしょうがない方はまたお読み頂ければ幸いです。

 

先日、ある事情がありヨーロッパのある街にいる方と電話をしました。

  

メールなどで要件を伝えれば良かったのですが急ぎであったという事や

文章などの細かいニュアンスによってお互いに誤解が生じそうなところもありまして

その説明や打ち合わせの為に数分程度の会話で使用しました。

 

『LINEの無料通話』です 。

 

 お互いにWifiの環境下にあった事や同種のアプリを使っていた事もあり

フツーに会話し、やりとりを行い、問題解決の為にアイデアも出て

スムーズに終了する事が出来ました。

 

通話の品質やそれぞれの環境の条件設定など

いわゆる一般的な国際電話などと比べればそれぞれレベルが違いますし

いくつか制限などが設けられてはいるものの

特に著しく聞き取りにくいという事や相当の手間がかかるという程の物ではなく

“細かいニュアンスを伝えながら問題解決を行える会話をする”

という為には十分なものでした。

 

一昔前であれば国際電話会社や電話をかける相手の国番号、

1分あたりの料金などを調べて料金を気にしながら

出来るだけ短時間になるように急いで使うというのが当たり前でしたが

環境さえ整っていれば電話どころか動画などでも無料かそれに近いほどで

遠く離れた場所でやりとりがリアルタイムに出来る時代になっています。

 

それどころか今はインターネットやSNSなど様々な連絡やコミュニケーションを

とる方法がそれぞれの時代に応じてどんどんと増え日々進化をしています。

 

一時は通話1分最低100円からとされていた国際電話。

今はだいぶ安くなってきたとはいえ気軽にバンバンかけられると

いうものではありません。

 

ある人は

「電話なんていうコミュニケーション方法は今後使われなくなる」

スマホが出てから、この頃全然電話を使わなくなった」

と言います。

 

 

確かにこれだけいろんな方法が取捨選択できる今、

今後国内外で電話を使うという機会は減っていく事になるのかもしれません。

それどころか音声通話は無料が当たり前の時代になることもあり得ます。

今は好きなもの使うものを選ぶ事が出来、選ばないという選択も出来ます。

 

電話は電話の良さやその価値をより伝えていかなければいけないのです。

 

私は今着物を販売する仕事をしています。

上記のようなテクノロジーやサービスとはまた違うものではありますが

時代によっての思い切った変化や価値の伝え方を工夫しなければ

一昔、といってもわずか数十年前にどれだけスタンダードになっているものでも

あっという間に状況が変わります。

 

細かいルールやしきたりでどうのこうのいっている事が大事なのではなく

着物というものを望まれてきてもらう為にそれぞれの時代による

思い切ったアレンジや価値を伝えていかなければいつのまにか消えて無くなります。

 

そういう意味ではまだまだ本当にできていない事が多いなあと

考え直すきっかけになったそんな電話話。

 

頑張ろう。

 

ブログも………。

 

おわり