着物屋をやっています

兵庫県の着物屋 有限会社みさ和の2代目がつらつらと商いに関係ある事ない事書いています

インスタグラムを考え直してみるの巻

f:id:tsukachan330:20170513235356p:plain

 

 

オオツカはいくつかSNSをやっているのですが

その中でもほぼ毎日続けているというのがインスタグラム。

 

現在稼働中のアカウントは2つなんです。

 

着物中心

 

食中心


 

仮アップします!

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

オオツカより皆様へ お知らせとお願い FINAL

f:id:tsukachan330:20170508095302j:plain

 

みなさまこんばんは。

本日は綺麗な満月の夜ですね。

 

前回のブログから時間が空いてしまいました。

 

 

そもそもオオツカより皆様へお知らせとお願いがあって

書いていたブログが長々と連続になってしまっておりましたが

本日で終了させますので。

 

で、まずは『お知らせ』です。

 コレ ↓

 

 

f:id:tsukachan330:20170511232416p:plain

 

 

来週より、

大阪駅LUCUA 9F イベントホール」

大塚呉服店の夏のPOPUPを開催します。

 

当店の単独開催ではないのですが毎年LUCUAさんが力を入れられる

夏の集合イベントという事で複数社集まって結構大きい規模で行われます。

大塚呉服店としていただいている売り場も通常のお店の面積と

変わらないスペースを頂いておりたくさんの方にご覧いただけると思います。

 

期間も当店としては初めての事なのですが

 

 

2017年

 

 5月18日 (木) 〜  8月14日 (月)

 

   各日 10:00 ー 21:00

 

 3 ヶ 月 間  ! ! ! !

 

 

ほぼワンシーズンの開催です。

 

 

 

では、

 

続きまして『お願い』です。

 

 

 

結構単純で切実な問題なのですが、

 

 

 

人 手 が 足 り ま せ ん ! ! ! !

 

 

 

近隣の神戸店、京都店などからスタッフの応援も

お願いするのですがそれでも足りないんです。

 

そこで、

 

 

どうか、

 

 

当ブログをご覧いただいている方に

 

 

人材募集 & ご紹介 & 拡散を

お願いしたいのです

 

 

販売の経験や資格等は問いません!

また、勤務頂ける時間やお給与など各種条件はお問い合わせや面接時に

お打ち合わせができると思います。

短時間でも是非ご相談ください!

 

以下、ご連絡先までコンタクト頂ければと思います。

 

会社名  : 有限会社みさ和

ブランド : 大塚呉服店

勤務先  :    LUCUA ならびに 神戸店、京都店のシフト調整(打ち合わせの上)

職務内容 : 浴衣を主とした接客・販売

各種条件 : 問合せ、面接時

 

連絡先  : みさ和本部 

       TEL:079−277−5565

       または

       mail :info@otsuka-gokuten.jp

                           担当 大塚直人、中野恵

 

まで!

 

どうぞふるってのご応募、ご相談お願い致します!

ちなみに大塚呉服店ってどんなのよ?という方

よろしければ是非参考にしていただければと。

 

以下、過去の募集記事のリンクです

 

今日着たい、きもの « 日本仕事百貨

 

おしゃれを売る仕事 « 日本仕事百貨

 

 

 

 

自社のPRをしておきまして、

ここから先は私の考えといいますか

呉服業界や後継者の方それに関わるお仕事をされている方への

 

 

お 願 い で す

 

 

着物というものはもう現代においては『贅沢品』なんです。

 

それがいくら技術が高かろうが、以前に比べればどんなに安かろうが

それに見合う価値ではないと思う人が多いから洋服などと比べてみて

購入まで踏み切る人が少なくなっているのというのが現状かと思います。

 

 

たとえ話をします。

 

 

棒高跳びも最初から5mを飛ぶことができる人はいません。

 

 

 

まずは適当でも飛んでみてたくさんの失敗をしながら

基本的なやり方や注意するポイントを学び、それから

いろんな飛び方や自分に合うやり方などを知っていくうちに

それぞれ個人のスタイルが固まってくるんだと思います。

そして、昨日や今日よりも「楽しく」「高く」飛ぶ方法を考えます。

 

ただしその前に前提条件として

 

棒高跳びは楽しい、やりがいを感じる

・色々面倒くさそうだけれど『見てくれる』『分かってくれる』人が周りにいる

・とりあえずやってみながら成長を感じることができる

 器具もそれぞれのステージが上がっていくことででいいものが分かる欲しくなる

 

これが背景にあると思います。

 

 

着物は時代や状況が変わっても

 

 

昔と同じやり方で

 

 

いきなり初心者に

 “5m以上飛べ”と言い続けています

 

また

 

 “お前がお前の好きに飛べばいいから” と

  指導せず放置に近い扱いを受けています

 

 

その上で

「なぜ飛べない!」と文句つけたり

「飛び方が美しくない!」などの暴言を吐くドSぶり。

 

(ちなみに世界記録はこちら)

 棒高跳 - Wikipedia

 

 

私は現代において、

浴衣というものは着物を認識してもらったり

その良さを再確認して頂ける最大のチャンスと思っています。

やれペラペラとかやれコスプレとかいわずに

是非積極的に取り扱いやPRを行って頂きたいと思います。 

 

また、それとは同時に

 

『浴衣を着物としてシーズンを何度も長く楽しむ事』や

『自宅に既に持っている着物などとの活用』を 

おすすめして頂きたい。

 

浴衣は浴衣のみ、そのシーズンのみで

終わってしまっている現状から、

簡単な普段着の着物へ興味を持って頂き着用してもらえるように

ご紹介やご案内をするのは我々の大事な仕事です!

 

タンスの奥底や実家などにおそらく何かしらお持ちの着物を

お持ちの方は少なくないはずです。

今目の前にある商品を販売する事だけではなく

 

「家の着物を一度出して見てみよう」

「小物だけ変えて手持ちのものとコーディネートしてみよう」

 

と 

浴衣をはじまりとしてそこから着物を体験してもらえるようにしましょうよ。

 

即効性はありませんが、

少しづつ少しづつ階段を登って頂いていわゆる高級着物も

視野に入れて頂けるようにしましょうね。

 

そんなご提案を大塚呉服店では今季さらに強めていきたいと思っています。

ですので今シーズンのPOPUPは期間が全体的に長めに設定されています。

 

ちなみに

東京スカイツリー ソラマチ 6月中旬より約2ヶ月

・博多AMUプラザ      6月下旬より約1ヶ月

・新宿ルミネ2       7月中旬より約2週間

 

も予定されています。

こちらもよろしければ

ご協力、お手伝い頂ける方ご連絡をお待ちしております!

 

 

大したオチもなく長々となりまして失礼しました。

 

今年の夏もアツくなるように頑張りたいと思います。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

オオツカより皆様へ お知らせとお願い その2

f:id:tsukachan330:20170506233913j:plain

 

と、

長々と前回に引き続きになってしまいましたが

言いたいことはもう一つあるのです。

 

で、申し上げたい二つ目の事!

 

この規模でイベントをされるにも関わらずもったいないと思う事。

これは是非関係者の方はじめ、今後着物や和物などのイベントをされようと

する方にお伝えしたいんです。

 

こういったイベントにおける各種リリース告知や広告、

SNSの活用など発信力の不十分さが目立つ

 

 

私が思う結論から申し上げておきます。

(参加されている人達に失礼あったらホントごめんなさい)

 

着物を知らないまたは着物に興味ある人に

着物というものを初めて見て触れて知ってもらう機会や

昔よく着ていた人が久しぶりに着てもらうきっかけにしたいと

本イベントも企画運営されているのでしょうが思う。

 

今やっている告知程度では

 

まだまだその人たちに届いていないような気がします

 

 

もっと言うと、

 

着物が着付け出来て出かける事に慣れた方

自分で着物やイベントについて調べる人

着物を着る着物の話が出来るコミュニティーを持った方

業界に近い、各種習い事をされている方

 

などの方はまだ比較的こういったイベントに参加しやすいとは思うのですが

上記のような項目に該当しない方には当然、

 

今回開催された事実すら知られずに終了していて

次回以降もその部分に力を入れないとなると、

 

どんどん好事家の

マニアックなイベントに

なるのではないかと予想します

 

ですのでこの部分に力を入れて欲しいなと思うんですよ。

 

もちろん私含め、

この業界は発信やSNSの活用がまるで出来ていなくて

お店やイベントの『場』や『イベント』や『サービス』などは

お金や労力を掛けるのですが『告知』は一番後回しになってしまっています。

 

それだけ内容のいいイベントでも知られていないのであれば

それは、存在していないことに等しいのです。

 

だから今回、すごく勿体無いなと思いました。

もっともっとSNSやWeb上にたくさんの人の発信があってもいいと。

 

そう思いました。

よろしければ次回生かして頂ければな。

 

で、また長くなってるのでここで区切って

明日早々にお知らせとお願いのいよいよ(遅えよ)

入りたいと思います。

 

しつこくつづく

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

 

 

 

 

 

 

仮アップします!

オオツカより皆様へ お知らせとお願い その1

 

f:id:tsukachan330:20170506215238j:plain

 

いきなりタイトルとの話とは逸れるので恐縮なのですが 

2点申し上げたいのと、不躾ながらみなさまにお願いをしたい事がありますよ

という本日のブログです。

 

東京の日本橋ではこの4月末からのGW期間中に

着物のイベントが行われていまして明日までの開催なのです。

この種のイベントとしては結構長期の開催と思います。

 

イベントの内容としてはこんな感じ。

 

公式HP  


趣通信さんのイベントレポート(記事内にさらに詳細リンクあり)


大塚呉服店、オオツカは諸事情にて今回参加させて頂いておらず

現地にも伺うことは出来ませんでしたが

知り合いの方や企業など何社かが協力されていまして

ちょっと気になってSNSなどを通じてチラチラと見せてもらっておりました。

 

なので本イベントの正確な趣旨や主催者や出展されている方、

会場の雰囲気やご来場のお客さまの反応などを

直接自分の目で正確に見ておりませんので

「そんなんじゃない!」とお叱りを喰らうやもしれませんが

間違った事や失礼な事などを書いているようでしたら

遠慮なくツッコミを入れていただければ幸いです。

 

上記のイベント「東京着物ショー」は一昨年より行われていた

イベントを変化発展をさせ今回が初開催されています。

 

私は本イベントを和文化を楽しむ会と認識していて、

『茶道』・『華道』・『能』・『伝統工芸』などを一度に楽しむ事ができ

さらに全国の産地・メーカー、流通、小売、各種サービスなどに携わる人達が

一般に着物を着る、着たい、興味を持たれている方とコミュニケーションを

取ることのできる貴重な場所であったのではないかと思っています。

 

殊更東京着物ショーを持ち上げる訳ではありませんがこういった

 

『実際に着物を着てお出かけをする

 モチベーションとなるイベントを開催する』

 

って、実はすごく希少なのですよ。

(入場料は必要となりますが十分に元を取る事ができるんじゃないかと)

 

申し上げたい一つ目の事!

 

この期に及んでですが未だにこんな事を

おっしゃる人が結構な量で業界内やWEBなどで見受けられます。

 

 

・これから着物を買おうとする人達が着物はこういうイベントで

 機械のペラペラ(多分安っちいという意味)の生地や加工と

 職人の本物技術で作るものとを誤解しそうで困る

 

・きちんとした着付けや寸法、TPOに沿ったコーディネートが

 出来ていない人達がフラフラと街中を歩かれても……

 

・今の人たちは業界人も著名人たちも一般の人たちも勉強が足りない

 着物や文化をもっと自分から勉強をするべき

 着物を着こなしてこそ日本人の文化は保たれるもの

 

 

一言でお返ししよう。

では、

 

 

あなた方は今まで何をやって来たのか?

 

業界の為に今、何をやっているのか?

 

 

嘆くべき今の現状があるならばそれは突然にやって来たものでもなく

現世代・次世代の人たちがサボってばかりという事だけでもありません。

(でも、不勉強なのも反省しなくてはいけません!)

本物の技術の継承や適正な職人の待遇、着物文化の普及や啓蒙、

形骸化したファッションとしての着物のあり方。

それの積み重ねが今現在の姿なのです。

 

着物は素敵だ伝統だ良いものは高いのが当たり前だ本物をしれだ

文化を継承することは崇高なことだルールは守れだそれは違うだ

そんなことばっか言ってないで、

上記のイベントのように着物を着るきっかけを作りましょうよ?

高い着物でも納得してお買い上げ頂いたらそれを楽しんで活用できる事を

考えて実際にやりましょうよ?

今、10万円でも大金ですよ?その価値を知らしめなきゃ。

 

安いから着物ではない

高いから着物ではない

と私はそう思っています。

でも、最初っから何も知らない状態では

価値を感じれないものにはお金は落としにくいですよ。

 

裾野を広くしながら少しづつ良いものを経験していく土壌と

本当に素晴らしいものがその対価と釣り合う『納得できるなにか』を

見せる、体験する事を業界のこちら側から見せなければいけないと思います。

 

現代はカジュアル着物とフォーマル着物が

ごっちゃになりすぎているような気がします。

浴衣やレンタル着物の市場が増えているその理由をどう説明するのでしょうか?

 

とか書いていたらすごい長くなっているので

ここで一旦切って、続きは後ほど。

 

あと、お願いってその一つはコレ↓ 

です。

 


詳細は次回

 

書けるかな?

 

つづく

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

『それは、あなたがいうことではない』

f:id:tsukachan330:20170504220459j:plain

 

 

なぜか異様に眠いここ数日。

めっちゃ眠いんです。

めっちゃ。

 

昨日、一昨日と

家に帰ったらそのままオチてしまっておりました。

まあそんなこともあるのかなと思いながら朝にまどろんでいますと

こういう時、だいたい決まって

これまでに中で印象深くて多分正しい言葉を思い出すんです私。

 

 

「それは、あなたがいうことではない」

 

 

今から数年前の話。

 

大塚呉服店の京都店(最初のお店)を立ち上げようとしていた時、

いろんな場所に自分のお店を知ってもらうために提出する資料を作っていました。

 

それはそれはいろんな種類の場所に

それはそれはたくさんの種類の人たちに向けて。

 なんせ自身からの発信とかは今までに

やったことないお店のオープン前でとにかく不安なんで

とにかく量を出せば安心したところもあるのかもしれません。

 

お店の説明をしなければいけませんから

『大塚呉服店』のブランドを説明しようと思います。

それと同時に良く見せようとも思うわけですよ。

 

 

「カワイイ、カッコいい」

 

「今までにないお店」

 

「業界で初めての取り組み」

 

「かつてない見せ方の」

 

「あたらしい体験」

 

「とにかく楽しめる」

 

「オシャレな」

 

 

こんな感じの文言が入りまくりのリリースやメールの文章を

とにかく山盛りに徹夜作業でいろんなパターンで作っていた時に

尊敬する人に言われた言葉がタイトルの文言。

 

「それは、あなたがいうべきことではない」

 

すごくよく覚えていて印象的でした。

 

 

それを言っていいのはお客さまですよ、と。

 

それをそう判断してそう決めるのはお客さまですよ。

あなたは高級な着物を手が届く価格で販売しようと思っているようですが

その価格が1万円だろうが千円だろうが高いと感じるのはお客さまです。

カワイイとか

カッコいいとか

今までにないかどうかとか

自分で言ってちゃダメ。

 

感じるのはあなたではない。

そして

自分で言っちゃあ台無しですよ。

自分で『本物』とか『正当』とか言ってるんじゃダメですよ。

 

決めるのはその時代、その時の

お客さまはじめ周囲の人なんですよ。

 

我々ができるのはお相手にしたいお客さまに

しっかりと自分の価値を伝えて満足して頂くことなんですよ。

 

と。

 

 

そんなその人の事をふと思い出しながら、

 

 

あー、

 

すいません

 

まだまだ、全然できていません(笑)。

 

 

頑張って精進します!!

 

と。

 

まずは今日ブログ書きました!!!!

 

 

おわり

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

  

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

改めて見てみるとやっぱり便利にできているんだな

f:id:tsukachan330:20170501235923p:plain

 

全くもってブログのネタが出てこなかったのでなんかないかと

スマホの写真を見ていると現在約18000枚ほど撮っていまして

いつもはそれを「アルバム」で「すべての写真」で一覧から

見ているのですがそれを「撮影地」にすると、おお。

 

それぞれ撮影をした場所で日付順にソートされますから

これを見直すだけでもおもしろい。

えっ、こんなに前だっけここ行ったのとか。

 

 

あと写真の右上の『詳細』をタップしてから

 

f:id:tsukachan330:20170502001413p:plain

 

中央左に出てくる『撮影地』の下の住所をさらにタップすると

 

f:id:tsukachan330:20170502001446p:plain

 

かなりピンポイントで撮影地の場所が表記されます。

ちなみにここは渋谷駅山手線外回りホーム上。

 

f:id:tsukachan330:20170502001505p:plain

 

これを使えば行った日の場所と時間を確認できます。

例えば、『パンケーキがめちゃくちゃ美味しい写真』を見つけても

そのお店の詳細な場所や行った日時などを確認できますから

忘れててもOK牧場です。

 

便利な世の中になったものですなー。

ただし、プライバシーの事もありますので

用法を正しくお使いくださいね(笑)。

 

なお、これが出来ないという方は

「プライバシー」→「位置情報サービス」をオンにして

さらに「位置情報サービス」内の「カメラ」が

「このAppの使用中のみ許可」になっているか確認してからお使いくださいね。

 

ふう、

なんとか今日のブログをかけたような気がします。

 

おまけ

 

f:id:tsukachan330:20170502002306p:plain

 

懐中電灯ボタン押しっぱにすると、

明るさ調節できます。

 

おわり

 

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

 

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto

想定問答を用意する事とブレない芯を持つ事の重要性

f:id:tsukachan330:20170430231719j:plain

 

日曜の早朝といえばキッズたちのワクワクが止まらない。

数時間は連続でTVにかじりつくそんな時間帯。

 

そんな中でもマイサン(息子です)がお気に入りは

「宇宙戦隊キューレンジャー」 

本日もガッツリでございました。

 

昔は自分もこうだったんだろうなと思いながら

いつもチラ見をする程度なのですが今日のお話は

子供だけではなくSNSをはじめとして大人たちも

なかなか盛り上がっていたようです。

 

オチから申しますと、

 

誰もが思うけれど決して口にはしない

敵強キャラが正論を吐く

 

というものでした。

 

で、

上記中央の敵キャラ(イカーゲン)は

自分の体に目が10個あるという事で予知能力と見紛うほどに

各人の攻撃をかわし、対応します。

つ、強い……。

 

で、ヒーロー側のキューレンジャーの対応策が、

 

11人で同時に攻撃する

 

その時、イカーゲンは上記の名台詞を吐くわけです。

 

 

「1人を相手に11人で戦って

    卑怯だとは思わないのか?」

 

うん。

 

そうだよね。

 

でも、

 

 

作中でそれ言っちゃうと

これまでの戦隊シリーズごと全否定やん(笑)

 

 

でもすごいっすよね。

子供向けの番組とはいえ大人の世界でも

突然そんなことを言われたら困るじゃないですか。

 

重要だと思いました。

いかなる質問でもそれに対する想定問答を用意するという事。

大人でしかもこの歳くらいになってくるととっても大事。

 

自分だったら戦いながらつい疑問を感じているところに

こんなこと言われたらテンパってしまって、

 

「お、おぅ……。

 ………………………。」

 

その後の戦いも手につかなくなるかもしれません。

 

 

 

ちなみにこれに対して、

主人公のラッキー(赤)が間髪入れずこう返します。

 

 

f:id:tsukachan330:20170430233959p:plain

 

 

 

お、

 

 

 

 

f:id:tsukachan330:20170430234241p:plain

 

 

 

え、

 

 

 

f:id:tsukachan330:20170430234254p:plain

 

 

 

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

 

 

一見正論ぽいけど、

1対多数でフルボッコしてる理由の説明になってないwwwwwwwwwww

 

 

 

でも、

 

 

それが正義だから

 

 

ブレない芯を持つ強さって

 

 

大事ですよね。

 

 

オオツカまた勉強させられました。

 

 

よっしゃらっきー

 

 

おわり

 

 

 

Facebookやっています

https://www.facebook.com/naoto.otsuka.98

 

instagramでは大塚呉服店を中心に写真を毎日アップ

https://instagram.com/otsukanaoto/

 

グルメ特化系もあり〼

https://www.instagram.com/naoto_otsuka/

 

Twitterでもたまにつぶやいておりますので是非!

https://twitter.com/otsukanaoto